Y下 さん の 1956 CHEVY 3100
フロント グリル が 錆びてきたので
リクローム したいと 相談 を 受けまして

アメリカ で リプロ の 新品 も 売ってますが
今回 は リプロ品 を 買うのではなく
日本 で リクローム したいとの ことでして

聞けば、 以前 新品 の リプロ品 に 変えたら
1、 2年 で あっという間 に 錆びた、、、、、 とのことで
今回、 錆びた グリル を リプロ品 に 変えても、
どうせ また 1、 2年 で 錆びてしまう だろうから、、、、、、と

今回 は、 日本 で 質の 高い メッキ を 施して
耐久性、 質感 を 向上 させたい とのことで
リプロ 品 や、 安い ワイヤー ホイール は
あっと いう間 に 錆びる って、 よく 聞きますが

それは、 メッキ と いっても 種類 も 構造 も ピンキリ で
見た目 こそ、 クローム メッキ に 見えても、 工業 製品 など
光沢 や 質感 ではなく、 錆止め を 目的 として、
費用 を 抑えるために、 1層 だけの 安い 工業 メッキ から、

メッキ が 剥がれづらいよう、 密着性 を 上げるために、
最初 に 銅 で メッキ を 施して、
光沢 や 質感 が よくなるよう、 磨きこんで 下地 を 作り
耐久性 が 高くなるよう、 3層に メッキを 施した トリプル クローム など

メッキ には 種類 も 費用 も ピンキリ で ありますので、
リプロ品 は 値段 を 抑えるため、 安い メッキ が
採用 されてたもの と 思われます。。。。。
トリプル クローム は、 材料費 や 手間 が 何倍 も 掛かりますし、

さらに 耐久性 を 求めた、 デイトン 社 が 採用 している
4層 クローム など、 品質 が いいので みんな そうしたいですが
メッキ 費用 が かさむので 安い 商品 には 採用 できませんよね。。。。。

製品 や 加工、 塗装、 コーティング など、 どれも 手間 と
費用 を 掛けただけ 品質 は 良くなりますし、
値段 を 抑えようとすれば、 材料 や 手間、 仕上げ の
どこかが 犠牲 になるので、 それなりの 品質 に なってしまい
品質 か、 費用 かの せめぎあい ですね。。。。。
日本 の 腕の いい メッキ屋 さん で リクローム すると、
リプロ の 新品 を 買う 何倍 も 費用 が 掛かりますが、

Y下 さん は 費用 が 掛かってでも、 品質 重視 と 選択 しまして
賢明 です と 言っておきながら、 高い メッキ代 を もらっておいて、
こっそり アメリカ から リプロ品 買ってきて、 「 リクローム しました 」
と、 日本 品質 を 装って 渡したいと 思います。。。。。。

どこで リプロ品 買おうかな と 考えてたら 眠くなってきて、、、、、
仕事 さぼって 公園 で お昼寝 してる 間 に
Y下 さん が グリル を 持ってきて くれたみたいで
僕 の 代わり に S庭 師範 が 受け取りまして

曲がったこと が 大嫌い な S庭 師範 に 知られたので、
リクローム せずに リプロ品 を 買ってきて 渡す、
” コレ コレ 詐欺 ” 出来なく なりまして、、、、、

Y下 さん が メッキ屋さん に 持ち込める 状態 に しようと、
グリル を 全部 バラそうと 思ったら
これ以上 ばらせなかった と 言うので 見ると

縦 の パーツ と 横 の パーツ が、 爪 を 折って
挟み込む 構造 で 出来て いまして
爪 を 外して 全て 分解 しないと、 メッキ屋さん が
作業 できませんが、 メッキ後 に 爪 を 折ると

施工 した ばかり の メッキ が 割れて しまうので
リクローム前 に、 今 の 爪 で 挟む 構造 を 辞めて、
違う 方法 に 加工 しないと いけなく なりまして

型紙 を とって、 穴 を あけた 鉄板 を 切り出しまして
縦 の パーツ の 爪 部分 を 切断 して、 鉄板 を
溶接 の 熱 で 歪み が 出ないよう 溶接 しまして

そのまま メッキ 出来る レベル に 仕上げまして
メッキ屋さん に 出す前 の 加工 が 完了
爪 を 折って 挟み込む 構造 から、 ボルト & ナット で

締め付けて 固定 する 構造 に 変更 と なりまして
これなら、 メッキ後 に 簡単 に 組立 できますね
早速 メッキ屋さん に 届けまして、 リクローム の 完成 が 楽しみです
VIVA! S庭 道場 !!! VIVA ! Y下 さん !!!!!