1959 アパッチ、 アパ太郎
HRCS までに インテリア を 仕上げようと
クルマ は Mリ さん に 塗装 で 預けまして

タコス クルーズ の 翌日 に、 僕 は 内装 の
デザイン の イメージ 作り で 参考 に なればと
お台場 に ある、
大塚 家具 の 輸入 家具 コーナー へ


大塚 家具 の 有明 本社 ショールーム は
日本最大 の 売り場 面積 らしく
輸入 家具 コーナー も 2 フロア と 充実 してるので


日本 の 家具 と 違い、 デザイン や 凝った
作りの ものが 沢山 見れますので
参考 にと 度々 足 を 運ぶんですが


大塚 家具 の スタッフ が、 誰 一人 として
「 今日 は 何 を お探しですか ? 」 と
僕 に 声 を 掛けて こないのは


「 コイツ は 買わないな。。。。。 」 と 見抜けるほど
貧乏 臭い 容姿 だから でしょうか。。。。。。
クルマ の 内装 の デザイン には、 ナニか
ヒント に なったり、 生きるかも しれませんが


大きさ的 にも デザイン的 にも、 僕 の 家 では
まったく 歯が 立ちませんので、、、、、
自宅 の 家具 としては、 まったく 生きません。。。。。


個性的 で デザイン も サイズ も 金額的 にも
こんな 輸入 家具 を 生かせるのは
バブリー K子 くん みたいな、 豪邸 と 経済力 が 必要 ですね


今回 アパ太郎 で 作りたい 内装 の イメージ と
輸入 家具 では ちょっと イメージ が 違ったので
どちらかと いえば、 革 製品 や 鞄屋さん かな と


エルメス か、 シャネル に 行ってみたいんですが
僕 だと 門前 払い か、 摘み出される と 思うので
バブリー K子 くん が ショッピング に 行くとき に
荷物 持ち として 連れていって もらおうと 思います


Mリ さん の ところ で、 塗装 の 準備 を 進めてる
アパ太郎 くん は、 綺麗 に 塗るため
ドア も 外して、 室内 の 塗装 を 剥離中。


どこも かしこ も 古い 塗装 は 剥がして
ベア メタル に してから、 塗装 を していきます
塗装 は 楽しみ、 内装 は 難産 です。。。。。。
VIVA! S原 さん ! VIVA! Mり さん!!!!