FC2ブログ
ホーム > 68 SPOTTY CAMPER TRAILER > VINTAGE CAMPER

VINTAGE CAMPER



 アメリカ の  SLAMD MAGAZINE誌 の

マイク  アレクサンダー から  譲ってもらった


スラムド  ヴィンテージ  キャンパー トレーラー


20170729_04lllo5328 (17)


スラムド するように、 C ノッチ されている  フレーム は

ノッチ した 部分 が  大きく 立ち上がってて


このまま 床 を 貼ると、  ひな壇 部分 が  盛り上がるので


20170706_161942.jpg


床 が 出っ張ってしまい、  荷物 を 積むのに  邪魔 になるので

着地 できて、  ひな壇 も  出っ張らない  フレーム に 作り直し、


その際、 荷物 を  沢山 積むと、  エアバック の  耐荷重 を 


20170729_04lllo5328 (16)


オーバー してしまい、  車高 が  上がらなく なるので
 


エアバック を  現在 の 2個 から、   増設 して  

パスカル の 原理 で、  4バック化  すること に なりまして


20170729_04lllo5328 (14)


せっかく  マイク が  カッコよく  Cノッチ した フレーム ですが

こちら も  ぶった切って、  作り直し に なりまして、、、、、


勿体無い 気も しますが、  FIT らしくて  ナニより です


20170729_04lllo5328 (15)


トラッキング フレーム の ように


ホーシング を 避けるよう、  Cノッチ しながら

エアバック も  ショック も  外側 に  移設 し


20170801_030324_LLS.jpg


荷物 を 沢山 積んでも、  エアバック で  車高 が

上がるように  エアバック を  4機 掛け に しまして


パスカル の 原理 で  1個 当たり の  負担 を 減らす  作戦 ですね


2017062f0_030927 (6)


これまで  競り上がっていた   ひな壇 部分 も  


着地 しても   真ん中 が 出っ張らず、

荷物 が 積み易いよう、  作り直され


2017062f0_030927 (7)


フロア の  設置 も  始まりまった ようです


キャンパー の  骨組み も、  補強 を  進めて

古い  断熱材 も  撤去 されまして


20170801_022755.jpg


大きな  荷物 を  積み下ろし し易いよう

後ろ側 の  リア ゲート化 も  進めており


切開 した  部分 は、  切断面 を  養生、  化粧 するように


20170801_030320_LLS.jpg


L型 チャンネル を  シュリンカー、  ストレッチャー を  使って

リア ボディ の  カーブ に 合わせて  曲げて いきまして、  


ボディ の  カーブ に  曲げたら、  ビス で 固定 し


20170801_022744.jpg


開口 部分 の  縁取り も  完了 です


次 は  床板 の  骨組み と、   リアゲート 加工 に 進みます 


FUNK  STA  4  LIFE !!!!!






[ 2017/08/01 08:10 ] 68 SPOTTY CAMPER TRAILER | トラックバック(-) | コメント(-)