FC2ブログ
ホーム > 48 CHEVY SUBURBAN > 1948 SUBURBAN

1948 SUBURBAN



 FOR SALE 中 の  ”  1948  SUBURBAN  ”


フェンダー スカート を  付けようと、  スカート と

アクセサリー モール を  用意 しまして


 
IljljjhknMG_0098 (11)


位置 を  合わせて  仮組み してみたら


フェンダー側 の  下段 の モール と  

スカート が  当たります の  刑。。。。。


IljljjhknMG_0098 (13)


フェンダー を 外して、  正しい 位置 に  

モール が つくよう、  穴 を  開け直しても、  


下段 の  モール だけは  どうしても  長過ぎるので 


IljljjhknMG_0098 (14)


検証 した  寸法 から  導き出した  数値 で  

カット して、  切り詰める ことに しまして


ご覧のような、  表面、  側面、  切り詰め分 という

各 ピース に  分けて  切断 していきます。


IljljjhknMG_0098 (15)


ナゼ  手間 が 掛かる  このような  切り方 を するのかと いうと


詰めたい分だけ  真ん中 で  ズバッと  切り詰めると   

つなぎ合わせる 際に、  溶接の 熱で  歪んで しまいます


IljljjhknMG_0098 (1)


熟練 の 溶接工 が  上手く 溶接 して、  普通の 人には 

歪みが 気付かない レベル に  仕上げたとしても


必ず  歪みは 生じていて、  メタルワークでは  修正 仕切れませんので


IMG_0fgdghfhjry099 (2)


金属 の 構造物 を  切り詰めするは、  どれも 同様 で

メタル ワーク 職人達 は、  どこで どう 切るかを  よくよく  考えます


CHOP TOP の 際 でも、 ピラー や  ルーフ の 切り方 は

ズバッと 切って、  だるま落とし の 様に 下げて  つなぐのではなく


IMG_0fgdghfhjry099 (3)


金属 の 特性上、  本来 は 先ほど の ような  切り方 で

角部分 で  つなぎ合わせて いかないと いけず


溶接 の 熱で  歪ませてしまった 部分 は、  直せないので

あとは もう  パテ で  均すしか  ありません


IMG_0fgdghfhjry099 (4)


溶接 は  ”  接合 する ”  という  技術 以外 にも

素材、  構造、  熱の入れ方、  溶接後 の  仕上げ方 など 


全て  見据えて  取り組める  知識、 経験 も  求められるので

チョップ トップ、  ボディ カスタム と   溶接 しまくってるのに


IljljjhknMG_0098 (12)


ほんの 薄くしか  パテ を 入れずに  仕上げてる  クルマ は


溶接 した 職人 の  緻密 な 計算 によるもの なので、 

いかに 頭 が よくて、  その 計算 通り に  平坦 ではなく


IMG_0fgdghfhjry099 (21)


立体的 な クルマ の  難しい 溶接 を  クルマ 一台分  

膨大 な  溶接 を  失敗 せずに  やり切れる 技術 が ある


と いうことですので、  切って、 つないでだけ に  見えてしまいますが、  

メタル ワーク 職人って  凄い 人達 なんですねー  


IMG_0fgdghfhjry099 (22)


IMG_0fgdghfhjry099 (23)


フェンダー モール は   溶接 の 熱 で  歪ませたら、  

パテ 入れて  仕上げる ワケ には  いきませんので、  


金属 の 特性 と、 溶接 の 仕方 に 基づいて  計算 した 

ピース を  分けて 切ったら、  表面 部分 は


201706100014290e9d.jpg


切り詰めた  側面 部分 と、  形 が ピタリと  馴染むよう

周囲 を  ハンマリング で  ダラしてから  溶接 し


溶接跡 を  綺麗 に 仕上げて、  ポリッシュ したら   


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (20)


切り詰めた 跡 や、  歪み も  全く 解らないように 仕上がりまして

 

加工 が  完了 した、  フェンダー モール に 合わせ

スカート にも  正しい  取り付け 位置 を  導き出して 


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (22)


けがき を 入れた 部分 に  穴 を 開けまして


モール を  取り付ける、  モール クリップ が  付属 してなかったので、  

原寸 合わせ で   モール クリップ も  製作。


IMGdsvdfbvaDfb v_0149 (21)


スカート に  アクセサリー モール を  取り付けたら、  


穴 位置 を  修正 し、  穴埋め した  フェンダー に

切り詰め 加工 した  モール を  取り付けまして


20170613_044643.jpg


無事、  車体 に  組み戻されました


フェンダー スカート を  付けたら  カッコいいだろうなぁ  という

安易 な  気持ち で  買ってきたら    


20170613_044637.jpg


スカート の 取り付け方 の 構造 の  変更、  

フェンダー の 穴位置 修正、  


モール の  切り詰め 加工 と  なりまして


20170613_044520_LLS.jpg


ようやく  加工 を  終えたら   この後、  スカート の

面出し と  塗装 に  合わせて


フェンダー も  鈑金 と  塗装 し直し と  なりまして

ホント、  一筋縄 に  いきませんね。。。。。。


20170613_044534_LLS.jpg


S庭 師範、  塗装屋さん が  苦労 した 分、  

カッコよく 仕上がり、  僕 が 喜ぶ。。。。。  


という、  相変わらず の   皆さま の お陰 システム で 

僕 は  最高 です !


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!



[ 2017/06/19 12:35 ] 48 CHEVY SUBURBAN | トラックバック(-) | コメント(-)