アメリカ ROADSTER SHOP で 製作中 の
” 1937 LINCOLN ZEPHYR COUPE ”
GNRS への 出展 も 視野 に 入れ、

進めてる FIT の プロジェクト カー でして、
しっかり 走れる カスタム フレーム の 製作、
ボディ スワップ、 フロア の 製作 を 依頼 し

注文 内容 に 応じた フレーム の 製作 に 約 2週間、
準備 した エンジン や ミッション を 載せて
ファイヤー ウォール や、 センター トンネル、

フロア や、 ひな壇 の 製作 などに 約 3ヶ月 で
新しい フレーム に ボディ スワップ を 終え、
リフト から 一旦 降りまして

続いて、 腐りが 酷い テール 部分 の 再生 へ
クルマ の ボディ 剛性 の 要になる、 ロッカー 部分、
ポスト 下 に、 ひな壇、 トランク下 など

家 で いう 基礎 や、 柱 部分 を しっかり 再生 してから
ドア や トランク の 取り付け に 進まないと
腐って 歪んだ ボディ では、 スムーズ な 開閉 や
ピタリ と 合う チリ や ギャップ は 望めませんので

家 を 建てるのと 一緒 で、 クルマ も 作業 は
下 から 上 へ 上がっていく 感じです。
間もなく、 日本 に 向けて アレンジ が 始まります
VIVA! ROADSTER SHOP !!!!!!