FC2ブログ
ホーム > 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES > 1950 CHEVY  BUBBLES

1950 CHEVY  BUBBLES



 バブリー K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


内装 製作 に  伴い、  ステアリング ホイール の 変更 と

チルト 機能 を  追加  と なりまして


1487800897469.jpg


先日、  オリジナル の  ステアリング コラム から

社外品 の  チルト コラム に  変更 し


続いて、  ステアリング の  加工 に  進みます


20170301_044445.jpg


CHOP TOP して、  フロント ガラス が  小さく なってるので

視界 が  狭くなって、   周り が  見づらく なってる うえに


1950 スタイル ライン の  ステアリング は  直径 が 大きいので、 


20161029_065751.jpg


クラッシックカー らしい、  当時 の  大きな  ステアリング も  

前方 の  視界 の  妨げに なり、、、、、、


余計 に  前 が  見えないとの ことなので


20170413_030006.jpg


ステアリング ホイール を  現在 の  スタイル ライン 純正 から  

小さい ものへ  変更 していきたいと 思います


とはいえ、  小径 の  ステアリング を  付けると



20170413_030036.jpg


クラシックカー の  雰囲気 を  損なって しまうので


Ox Blood で  使用 したのと  同じ ステアリング で

直径 が  少し 小さくて、  なおかつ  楕円型 の


20170413_030046.jpg


ステアリング に  1億円  掛かってでも、  変更 したいとのことで

さすが、  バブリー ですね


Ox Blood で 使った   楕円 ステアリング は

絶妙 な  楕円 なので、  視界 を  妨げませんし


1492003958497.jpg


ホーンリング も  付いてて、  クラシックカー らしさも

損なわないので  最高 なのですが


社外品 の  ステアリング コラム とは

接続 部分 の  形状 が  違うため、  


1492003961664.jpg


本来、  取り付け できない 構造 でして、、、、、


しかし、 そこは  S庭 道場。   接続 部分 の

ボス に  加工 を  施すことで  


1492003969153.jpg


取り付け を  可能 に  することが  出来まして


以前 の  加工 の 様子 は  コチラ から
       ↓
ステアリング 加工


1492003970470.jpg


今回 も   同様 に  加工 を  施して いきます


社外品 の  ステアリング コラム の  接続 部分 に 合う

ボス に  加工 するためには


1492003966081.jpg


接続 部分 を  移植 することに  なるので


中古 で  安い ステアリング を  買って 

”  部品 取り ステアリング ”  に  使います


1492003967587.jpg


まずは  中古 ステアリング を  ぶった切って、  

真ん中 の  ボス 部分 を  摘出 しましたら


移植 する、  楕円 ステアリング の  ボス 部分 を


20170413_030102.jpg


旋盤 で  芯 を  出しながら、  くりぬいて いきまして


社外品 の  ステアリング コラム には  合わない

接続 部分 を  摘出 しましたら


20170413_030112.jpg


次 は  部品 取り  ステアリング から  摘出 した  接続 部分 を、


楕円 ステアリング の  くり抜いた 穴 に  はめこめる  

形状 に  加工 していきます


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!



[ 2017/04/13 06:39 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)