先週末、 スピード & カスタム ショー に 行くため
アパ太郎 を 名古屋 まで 往復 800 km を
自走 で 参加 させ、 試運転 してきまして

そんな アパ太郎 くん は、 800 km 走らせてみて
どこか に 不具合 が 出ていないか よく 点検 しまして
2次 エアー を 吸ってた 以外 は 異常もなく、 絶好調 でしたので、

今週末 には、 公認 車検 を 取得 することに しまして
その後は、 SCN までに インテリア を 仕上げて
オーナー が 見つかるまで、 乗り回してたいと 思います

まだ 御紹介 できていない、 アパ太郎 の 製作 の 様子 は、
引き続き BLOG で 書いていくと しまして、
週末 に ヴィンテージ キャンパー シェル を 積んでる
SPIKEY を 見てたら、 あまりに 雰囲気 が いいのと

わたくし 以前 から、 古い キャンピング トレーラー が 欲しくて
クルマ も 大好き ですが、 アウトドア と 青カン も 大好き なので
いつか ピック アップ を 作ったら、 クルマ で 引っ張って

キャンプ や BBQ、 釣り や 波乗り、 スノボ に
遊びに 行きたいね と DAICHI と 話 してましたが
あらっ !? アパ太郎 も 完成 したので、 そろそろ ですかね

アメリカ 行ったとき には、 カリフォルニア の
ちょっと 土地柄 の 良い エリア に いくと
1家 に 1台、 必ず キャンピングカー が 停まってまして

” 週末 は 家族 で アウトドア ” が 基本。
クラシック カー でだって、 引っ張って キャンプ に 行っちゃいますし
カーショー にも 家族 連れて、 引っ張ってきて

ピクニック 気分 で 楽しんで ますので
クルマ も アウトドア も、 家族 の 時間 も
一気 に 満喫 で、 ナンとも 合理的 ですね

そんな アメリカンな スタイル への 憧れも ありますし
カーショー の ときに、 ブース 出展 の 機材 積んでいく
サポート カー としても 使えそうですね

アウトドア で 遠出 するのには、 引っ張っていく
クルマ の 調子 が いいのが 大前提 ですが、
アパ太郎くん は 御存じ の 通り、 見た目は PATINA ですが

中身 は 最新 の 機関系 に アップデート 済 で
フューエル インジェクション エンジン に
エアコン 付き の 安心 快適 仕様 なので

まさに 条件 も 揃って、 遂に 引っ張り時が 来ましたね
キャンピング カー よりも、 牽引 していく
” キャンピング トレーラー ” のほうが

雰囲気 が あって カッコいいですし
新しい 方が 装備 も 充実 してて 快適 ですが
デザイン は ビンテージ の 方が キュート なので

ビンテージ キャンパー に 絞って 探しまして
アメリカ で GNRS に 55 ワゴン で 牽引 してきてる
ティアドロップ型 の トレーラー を 見て、

完全 に ノックアウト させられ、 超 欲しかったのですが
容積 が 小さくて、 見た目 は 最高 ですが
使い勝手 が ちょっと 悪そうなので、 諦めまして、、、、、

イベント の 時 の サポート カー として 使うには
クルマ の 下 に 敷く カーペット が 3m ありますし
やはり 荷物 を 沢山 積めないと いけませんので

APACHE の 荷台 を もう 1個 買ってきて
フリートサイド ベッド の トレーラー を 作って
同じ 22 インチ ホイール も 履かせて、 グランド スラム

なんて KOOL な 妄想 を 描いて ましたが
ACID や ZEPHYR、 PAT などでも 引っ張りたいので
アパ太郎 以外 の クルマ で 使うとき

APACHE の ベッド で 作っちゃうと、 カッコよく ないかも しれません。。。。。
機材 も 先週 の ように、 雨 振られて ズブ濡れ、、、、、
では 困りますし、 オープン ベッド は 諦めて

やっぱり キャンパー トレーラー に 絞って 探し直しまして
ビンテージ キャンパー といえば、 ” SHASTA ” ですが
本国 でも 人気 が 高くて、 とにかく 金額 が 高いので


SHASTA は 諦めて、 いつか バブリー K子 くん が
買って、 飽きたら もらいたいと 思います。。。。。
扱いづらくない 程度 の 長さ だと 16 ft あたり で


脚 を 伸ばせて、 カー セックス も 広々 の
可愛い ビンテージ トレーラー 探してましたら
うーん、 引っ張る クルマ は どれも エアサス 付いてて


車高 が ガッツリ 低くなる クルマ ばかり なので
トレーラー も グランド スラム させた方が かっこいいな。。。。。
なんて 悪い虫 が うずき出して いましたら

以前、 チャネリング 仕様 の ベルエア、
SPARKLE 56 を
製作 して、 HRCS に 出展 した あとに、
アメリカ の トラッキング 雑誌 の
SLAM’D MAGAZINE の


編集長、 ” MIKE ALEXANDER ” が 取材 に 来てくれまして
取材 の 様子 は コチラからマイク は トラッキング界 では カリスマ なので
御存じ の 方 も 多いと 思います

製作中 の アパ太郎 くん は 22 インチ 装着 して
インナー フェンダー も 付いてるのに
ステアリング も 全切り できるという、 S庭 マジック で

アメリカ でも 類を見ない、 凄い 作り込み を してるねと
MIKE から、 アパ太郎 も SLAM’D MAGAZINE に
掲載 しようよ と 言って もらいまして、

MIKE が 日本 に 撮影 に 来るとき までには
「 カッコいい スラムド トレーラー も 作って おきますー 」
と 言ったら、 「 COOL ! 俺 も 持ってるよ 」 と

カッコいい グランド スラム トレーラー の 写真 が 送られて 来まして
これまた、 やれた 感じ が PATINA STYLE に ピッタリ じゃん。。。。。
「 いいなぁ それ。 譲ってよ 」 、 「 別 に いいよ 」 ということで、
MIKE が 作ってた トレーラー を 譲ってもらいまして

MIKE が LA の シッパー の ところまで 届けてくれました
どうです !? COOL な キャンパー でしょう !
トレーラー内 は これから 僕ら の 使い勝手 の いいように 作り込んで、
アウトドア、 イベント、 カーショー にと 引っ張っていき

” スラムド トラック & スラムド トレーラー ” で COOL な
スタイル を 演出 しつつ、 大活躍 させたいと 思います
楽しいですね、 アメ車 遊び、 人生 も 一緒 に カスタマイズ です
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!