FC2ブログ
ホーム > 59 CHEVY APACHE *アパ太郎 > 1959  APACHE

1959  APACHE



 ”  APACHE  プロジェクト ”   進めて まして


エンジン 積もうと すると、  ファイヤー ウォール に  

当たります の 刑 で、  切開 決定 しまして


IMllkjjl (19)


当たる 部分 を 無くして、  エンジン マウント と

ミッション の  位置 を 決めて、  


それぞれの マウント を  製作 し、  固定 したので 

切開 した  ファイヤー ウォール を  再生 していきます


IMllkjjl (15)


エンジン & ミッション が  室内側 に  ズレたので


ファイヤー ウォール も  エンジン に 当たらないよう   

室内側 に 膨らませる ことに なりますが


IMG_04kkjjijoook60 (29)


どの 位置 で  再生 すれば  エンジン や 

ミッション に 干渉 せず、  メンテナンス性 も よくなるか


確認 しながら  再生 していくので、


IMG_04kkjjijoook60 (28)


再び  エンジン モック に  コイル や インマニ を  取り付けし


切開 して、  摘出 した  ファイヤー ウォール は

鈑金 や、 溶接 作業 の ため、  塗装 を  剥離 しまして


IMG_04kkjjijoook60 (22)


検証 と、  計算 した 位置 で   4分割 されました


まずは  上側 の 部分 から  再生 に 掛かりまして

摘出 した  ファイヤー ウォール は  真ん中 で 割って


IMG_04kkjjijoook60 (23)


左右 に  広げて  配置 してあげる ことで、  

エンジン を  避ける  くぼみ を  広げて いきます


切開 した  ファイヤー ウォール は、  左右 を  切り詰めし


IMG_04kkjjijoook60 (24)


リブ でが  入っている  凹凸 部分 も   合うよう   計算 して   

切開 してるので、  ファイヤー ウォール に  組み戻すと


凹凸 部分 も   ぴったり  合っていますね


IMG_04kkjjijoook60 (25)


上 の 部分 は   左右 に  割り振った 分、  

今度 は  真ん中 が  足りなく なるので、  


それは 後程  再生 すると しまして


IMG_04kkjjijoook60 (26)


続いて、  下の 部分 も  パネル に 進みます  


こちら は、  マニュアル ミッション から  オートマ に 変更 して

ミッション の ケース が  大きくなった 分


IMG_04kkjjijoook60 (27)


フロア を 突き上げる ように なりまして


エンジン と 後ろ に 下がってきた 分

ベルハウジング 部分 も  収まらなく なってるので


IMG_04kkjjijoook60 (30)


こちら も 上の パネル 同様 に、  真ん中 で

2つ に 割って、  左右 に  振りまして


左側 は、 アクセル ペダル の  付け根 が 絡むので、


IMG_04kkjjijoook60 (31)


あまり  膨らませると、  アクセル ペダル の 位置 が


左 に 寄ってしまったり、  センター トンネル と 

近くなり過ぎて、  踏みづらく なったり するので


IMG_04kkjjijoook60 (32)


膨らみ過ぎないよう、   さらに  細かく 刻んで

パネル の  形 を  成型 して いきまして  


上下 の パネル とも、  左右 に  振って  仮付け したら


 
IMG_04kkjjijoook60 (33)


左右 に  振って、  真ん中 が  広がって

足りなくなった 部分 も   再生 して いきます


まずは  下側 の  真ん中 部分 の  型紙 を  とって

鉄板 を 切り出して  仮付け しまして


    
IMG_04kkjjijoook60 (37)


その 上下 に ある、  リブ 部分 も   きちんと  再生。


リブ 部分 で  強度 を 出しているので、 フロア の  リブ に 

合わせて  折り曲げた 鉄板 を  作って  渡して いきまして


IMG_04kkjjijoook60 (35)


  
IMG_04kkjjijoook60 (36)


ミッション 上 の  パネル が  左右 つなげたので


切りっ放し で  弱くなってた  ボディ の  剛性 が  再生 され、  

動かしても  寸法 が 狂わなくなったので


 
IMG_04kkjjijoook60 (34)


再び  エンジン と  ミッション を  降ろしまして


作業 スペース を  作ったらm  上側 の パネル の、   

真ん中 部分 の  再生 に  進みます


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!!


  
[ 2017/02/07 05:35 ] 59 CHEVY APACHE *アパ太郎 | トラックバック(-) | コメント(-)