” APACHE プロジェクト ” 進めて まして
先日 も 一度、 使用 する MUSTANG Ⅱ KIT を
仮組み して、 ジオメトリー を 確認 しましたが

再び、 卓上 で 仮組み して、 今度 は
ライド ハイト時 を 想定 し、 上下 の アーム も
自動車 工学上、 理想値 の 水平 に して
アライメント も 合わせた 状態 で 再計算 しまして

59 APACHE 専用 の MUSTANG Ⅱ KIT を 用意 してるのに
ナ二を そんなに しつこく 計算 してるのか !?
専用 設計 なんだから、 そのまま 組めば いいだろ !?
って 思うかも しれませんが、 実は そう 簡単な 話でもなく

「 MUSTANG Ⅱ KIT を 組めば 車高 が 下がるの ? 」
という 質問 も よく 受けますが
MUSTANG Ⅱ KIT というものは、 1930 ~ 1950年代 当時 の
オリジナル の 古い 構造 の サスペンション、 ステアリング では

現代 の 交通 事情 で 乗るのは 不便 が 多いので
ボール ジョイント 化 と、 ラック & ピ二オン式 の ギアボックス、
ディスク ブレーキ 化 などで、 現代的 な 構造 に アップデート し
乗り易い 車 に する ということが、 MUSTANG Ⅱ KIT の 目的 でして

KIT を 組んだら 必然的 に 着地 する わけではなく、 KIT を 組む時に
クルマ の 構造 や、 使用 する タイヤ サイズ などに 合わせて、
車高 が 下がるような 別の 加工 も 並行 して 行う 必要が あり

加工 を する人の 考え方 や、 理論、 経験 などで
どう 加工 するか、 どのように 仕上がるかは 千差万別 です
製造 した メーカー としては、 オリジナル タイヤ、
もしくは それに 近い サイズ を 使用 して

車高 を 下げると アライメント、 ジオメトリ が 狂うので、
常識的 に 2 ~ 4インチ 程度 までと 見込んだ 設計、
構造 に なっている 製品 に なっています。

ですので、 22 インチ なんていう 大径 タイヤ を 履かせつつ
それでもって、 着地 するまで 車高 を 下げて 使うなんて、
メーカー は そもそも、 想定 して 設計、 製造 してませんし、、、、、

22 インチ タイヤ、 低い ライド ハイト、 じゅうぶんな ステアリング の
切れ角 確保 など、 こちらが 使おうと している 環境 にも 適応 できるのか、
どこか に 無理 や、 負担 が 掛って、 壊れやすく ならないか

基本 仕様 の メーカー 設計 の KIT に、 こちらの 仕様 を あてはめ、
想定外 での 使用 となる ジオメトリ の 計算 と、 再設計、
シュミレーション を 煮詰めている という ワケです

より 正確 な 計測 の ため、 誤差 0、1 mm の 精度 の
レーザー 照準器 を 2機 併用 しながら、
同時 に ” 6軸 ” を 計測 し、 検証 を 重ねて
どう セット アップ していくか 決まったら

外装 分解 が 終わり、 エンジン と シャシー の 状態 から
エンジン、 ミッション に 付随 する、 マフラー や ペラ を 取り外し、
ファイヤー ウォール から 出てくる、 ハーネス も 全て 撤去 し

エンジン、 ミッション も 降ろして いきます
現在、 56 ベルエア の エンジン の 調子 が 悪くて
降ろす エンジン を 使いたい、 K茂田 くん も 来て

同じ カー クラブ の A田 くん、 MASATO、
粗ういちろう も 手伝って、 エンジン 降ろし が スタート。
今回 も また、 粗ういちろう くん は 楽しそうですね

外装 も、 ラジエーター や マフラー、 ハーネス も
事前 に 撤去 してあったので、
マウント を 切り離したら、 あっと いう間 ですね


続いて、 降ろした エンジン、 ミッション を
分離 させて いきまして
ベルハウジング、 クラッチ を 切り離したら

エンジン と ミッション が 分離 しまして
K茂田 くん が 持ってきた エンジン スタンド に
降ろした エンジン を 載せて、 作業 完了。

無事、 初めて の エンジン 降ろし も 終わり、
あとは 自宅 の ガレージ で、 シール 交換 と
色 の 塗り直し を 進めて いくそうです

降ろした マニュアル ミッション は、 調子 良かったですが
今の ところ、 使いたい人 が 周りに いないので
誰か 買ってくれる方 いましたら、 宜しくです
THANK YOU SOLD !
そんな 59 APACHE は、 現在 FOR SALE 中 ですので、
ご興味 ある方は お気軽 に お問い合わせ ください
E-MAIL : info@el-classico.com PHONE : 048-933-9703
FUNK STA 4 LIFE !!!!!