FC2ブログ
ホーム > 63 CHEVY C-10  > 1963 C10  SPIKEY

1963 C10  SPIKEY



 Y室 さん の   1963  C-10  ”  SPIKEY  ”


普段 から  ガシガシ、 ゴシゴシ  乗り回してる そうですが

CALIFORNIA SUNDAY から   約 1週間後、


14711907_1130087200410476_4762044933605425152_n.jpg


エアサス の コントローラー に  エラー 表示 が 出て

動かなく なったと  連絡 が 来まして


体脂肪率 が 高い、 60 WGN の  M河 くん を  乗せたので


1479146049153.jpg


”  過積載 ! ”  と  表示 が  出てるのだろうと  思いましたら


RIDE TECH 製 の  エアサス コントローラー の

ECU 部分 への  入力 電圧 が  低いとの 警告 でして


1479146054223.jpg


バッテリー の  電圧 は 正常 で、  エンジン も  問題なく

始動 するそうですが、  エアサス が 動かない そうなので


エアサス パーツ の  ナニかが  悪くて  電圧 ドロップ してるのか 


1479398301375.jpg


電源 供給  ライン の  どこかで  電圧 ドロップ するのか


シガー ライター に、  M河 くん が   こないだ

充電中 したまま   置き忘れていった    


20161119_004437.jpg


電動 こけし が  刺さったまま なのかの  どれかと  思います。。。。。


電源 ライン を  追って  調べたり、  配線 や  コネクター が  

接触 不良 してないか とか  調べてたら 


1479146056241.jpg


今度 は、  ECU の  温度 異常 の  エラー が 出たり、  

エンジン 掛けて 充電 してるのに


充電 電圧 低下 の エラー も  出るように なったそうで


20161119_004446.jpg


となると、  M河 くん の  充電中 の  電動 こけし が

バッテリー が 発熱 しちゃって   エラー に なるんだと  思います、、、、、


「  ぼちぼち  煙 吹いて、  発火 しかけて ませんか !? 」   
  


1479146060757.jpg


と、  Y室 さん に  聞いてみたら、 


「  いや、  彼は 忘れずに  大事そうに  持って 帰りました。。。。。 」

との ことなので、  ”  こけし 発火説 ”  も  無くなりまして 


1479544836122.jpg


次 は  エアー が  規定圧 まで  溜まってるのに

エアサス の  コンプレッサー が  止まらなくなり、、、、、、、


エラー 表示 する  モニター は、  電源 も 入らなく なったそうで  


1479146063252.jpg


M河 くん の  電動 こけし、   実 は  リモコン バイブ で、 

近くで  操作 したので、  電波 が  混線 してるんじゃ ないですか !?


エアサス の タンク圧 を 検知 し、  コンプレッサー を  自動 発停 させる


1479542434809.jpg


圧力 センサー が  壊れて、  コンプレッサー が  回り続けてしまい

過負荷 で  電圧 ドロップ するのかと  推測 し


Y室 さん に  圧力 センサー を  送って、  交換 してもらいましたが


20161124_041704.jpg


「  症状 は  変わらんです、、、、、、 」  と、  べティ ちゃん も  言ってます。。。。。


M河 くん は  広島 駅前 の  ピンサロ に  居るそうなので

リモコン 電波 による  電波 障害 でも ないようで


エアサス 系統 の  アース 不良 も  調べてもらいましたが  異常 がなく


20161124_041927.jpg


結局、  ECU 本体 の  不良 との  判断 に  なりまして

濡れ衣 を 着せた  M河 くん、  どうも すみません。


お詫び に  使い過ぎで、  充電 しても  5分 も  もたない、


20161124_042602.jpg


TSU- くん 愛用 の   電動 こけし を  送ります


アース 不良 を  調べてる 時に、  ECU の アース が

電磁弁 の アース と  共締め だったので、   


20161124_043510.jpg


ボディー アース してる  配線 を  一旦  外して 点検 してたら


ナゼか  今度 は  電磁弁 の  排気 ポート から  

エア 漏れ するように なったそうで、、、、、、


20161124_043507.jpg


アース線 と  エア漏れ しだした 部分 は  全く  別系統 なので


配線 を 外した 行為 との   因果 関係 は 無いはず なんですが

原因 不明 で  ECU が  壊れたのと いい、


20161124_044811.jpg


調査中 に  エア漏れ といい、  もう  ドツボ ですね。。。。


マニフォールド を  送ってもらい、  排気 ポート を はじめ

本体、  ソレノイド バルブ、 スプール、  O リング など


20161124_044826.jpg


全部 ばらして みても、  特 に  エア漏れ に 

つながる 部分 は  見当たらず、、、、、


やっぱり、  M河 くん の  電動 こけし の  電波 が  

混線 して   誤作動 してるんで しょうか。。。。。


20161124_044842.jpg


SPIKEY の  作動 圧力 は  150 PSI  ですので


FIT で  180 PSI まで   圧力 テスト  しましたが

どこからも  エア漏れ しないので、  Y室 さん に  戻したら 


20161124_045339.jpg


宅急便屋 さん が  落として   センサー が  割れたそうで、、、、、、


益々  泥沼 に  はまってきたので、、、、、  悪い 流れ を  変えに

吉原 浴場 に  行ってきます


VIVA !   S庭 道場  &  Y室 さん !!!!!!!
 




[ 2016/11/27 06:46 ] 63 CHEVY C-10  | トラックバック(-) | コメント(-)