O本 さん の HARLEY DAVIDSON、
リア フェンダー の 加工 を 頼まれまして
現在 の オリジナル フェンダー から

カスタム フェンダー に 変更 するそうで
カスタム フェンダー は、 オリジナル フェンダー より
長さ が 下まで 伸びて、 長くなる ようです

フェンダー の 交換 に 伴い、 オリジナル フェンダー に
付いている テール ランプ や ウインカー を そっくり
カスタム フェンダー に 移植 する そうですが
カスタム フェンダー は プレーン なので
テール ランプ や ウインカー を 付ける
ブラケット が ありませんで

そこで、 オリジナル フェンダー の ブラケット を
カスタム フェンダー に 位置 を 少し下げて 移植 し、
オリジナル の テール や、 ウインカー を 使えるように

との 要望 に 合わせて、 作業 を 進めて いきます
まずは オリジナル フェンダー の ブラケット 周辺 を
大き目 に 切り取り、 スポット 溶接 を 剥がしまして

フェンダー に 四角い 穴 が 開いてて、
随円型 の ベース プレート を 裏から
あてがって、 スポット 溶接 してある 構造 ですね

カスタム フェンダー の 指定 の 高さ の 位置 に
オリジナル 同様 の、 四角い 穴 を あけまして
摘出 した 随円 の ベース プレート を 裏から あてがうと

オリジナル フェンダー の カーブ に 合うよう、
アール を 描いてた ベース プレート は、
カスタム フェンダー の アール と 合わないので


カスタム フェンダー に 合うよう、 曲げ直しまして
アール具合 も、 フェンダー との 隙間 も
ピタリと あうように 加工 しまして

テール ランプ も 取り付け して 確認 しまして
問題 ないことを 確認 したら、 ベース プレート を
カスタム フェンダー に 溶接 しまして


オリジナル テール ランプ 用 の ブラケット 移植 が 完了。
続いて、 ウインカー も 付けられるように
加工 を していきます


オリジナル の ウインカー は、 テール ランプ と
上下 並んで 取り付け されますが
その 並び具合 も 同じように 移植 するので


取り付ける 位置 を フェンダー に 書き込みまして
ウインカー の ブラケット を 取り付ける 部分 は
ブラケット の ボトム の 形 に 合わせて

フェンダー側 を 凹ませないと いけません
そこで フェンダー に L字 に 切り込みを 入れ、
奥側 に 押し込んで 角度 を 付けたら


切れ込み を 溶接 して、 つなぎ直したら 溶接 ビート を
綺麗 に 処理 して、 表面 を 滑らかに 仕上げたら
ウインカー ブラケット が ぴったり はまる


くぼみ の 再現 が 完成 しまして
くぼみ 部分 に ウインカー を 取り付ける
穴 を 開けたら、 ウインカー ベース が 完成


加工 を 終えた くぼみ 部分 に
オリジナル の ウインカー を 取り付けると
ぴったり と 取り付け できまして、


S庭 道場 お得意 の、 ” あたかも オリジナル ”
な、 仕上がり に なりまして、 ナニより です
加工 を 終えたら、 即 O本 さん が 持ち帰りましたので

急いで 塗装 して、 組み付けて、、、、、 と
ローライダー スーパーショー に 出展 ですかね
VIVA ! S庭 道場、 VIVA ! O本 さん !!!!