K上 さん の 55 CHEVY、 210
サスペンション の アップ グレード と
エアサス の セット アップ を 進めてまして

オリジナル デフ から、 違う 年式 の デフ に
載せ替えてあった K上 さん の 55 CHEVY。
左右 の ホイール ベース や、 デフ の センター、

左右 の フレーム 位置 などに ズレ や 誤差 が
無いことは 事前 に 計測 し、 確認 していましたが
まさか の リア フレーム の 立ち上がり 部分 で
.jpg)
左右 の フレーム 幅 が 違って いるとは
思いも しませんでしたが、、、、、、
考えてみれば、 オリジナル の 板バネ 構造 なら

その 部分 の 精度 は、 ジオメトリ に まったく 影響 しないので
当時 の GM でも、 その 部分の 精度 は
そんなに 追求 していなかった のかも しれません

内側 の コの字 部分 の 歪み が あった リア フレーム は、
S庭 師範 が さっさと 修正 しまして、
次なる 問題、 RIDE TECH 製 の 4 リンク KIT の

クロス メンバー の 幅 が、 フレーム の 幅 に 対して
約 40mm 足りない、、、、、 という、
まさか の 製造 不良 問題 は、 メーカー に 文句 言いたい とこですが

おかしな メンバー を アメリカ に 送り返して、
正しいのを 送ってもらって、、、、、 とか
やってる 時間 も 納期 の 都合上 ありませんので

短かった クロスメンバー は 真ん中 で 切断 し
アタッチメント を 作って、 延長 することに、、、、、、
切断 した 部分 に 足りない 長さ の 鉄パイプ を
切り出して 溶接 する 方法 だと、

端から 端まで 1本モノ なら 強度 は 確保 されますが
途中 で 切断 し、 溶接 で つなぎ直すと
今 の パイプ の 肉厚 に できる 溶接 では 強度 が 出せず

かなり の 力 が 掛るで あろう クロスメンバー には
強度 不足 に 陥ると 推測 されるので
切断 した クロス メンバー の パイプ内 に、 検証 の 結果

強度 計算 で 導き出された、 必要 と される 長さ の
” はめ込み 部分 ” を 作った、 延長 ピース を
A田 くん が 旋盤 で 鉄 の 無垢材 から 削り出しまして、

中空 ではなく、 無垢材 を 使うことで 強度 と、
しっかり 溶かしこんで 溶接 できる 深さ を 確保。
延長用 ピース、 クロス メンバー ともに 深くまで

溶接 が 出来るように、 角 を 落とした 開先 を 入れ
左右 の ブラケット の 位置 や 角度 を 合わせたら
がっちり 溶かしこんで 溶接 しまして

クロスメンバー の 両端 の ブラケット も
下側 の タブ 部分 の 掛りが 少し 浅いので
一度 切断 し、 そちらも 延長 しまして

K上 さん の 55 CHEVY に ぴったり 付く
クロス メンバー に 作り直し されました
こんなに フレーム 修正 や、 作り直し が 必要 な 作りじゃ、
全然、 ボルトオン KIT じゃ ないですね、、、、、、、

みなさま、 購入 した KIT が こんなだったら、 どうしてるん ですかね。。。。。。。
僕 なら、 涼しい 顔 して 「 付きません。 はい 」 って、 返しますが
こちらで お勧め して 取り寄せた KIT が 付きません って 言ったら

「 死ね 」 って、 K上 さん に 言われ、 広島 から
ゴルゴ が 刺客 で 送り込まれて 来ますね。。。。。
なんとか クロス メンバー も 付くように なり、 広島 の
ゴルゴ に 命 を 狙われる 不安 も 去った ところで

一安心 し、 フレーム に メンバー も 取り付け されまして
続いて、 パラレル 4 リンク の リンク長 を 調整。
パラレル 4 リンク は、 4本 の リンク が 等長 に なるので
毎回 調整 しては メジャー で 測りながら と

4本 繰り返していると 面倒 なので、 簡単 に 長さ を
合わせられる、 リンク 調整用 の 治具 を 作りまして
分度器 の ような 使い方 で、 長さ を 合わせて 固定 すれば

エンド の 位置 が 決まり、 4本 同じ 長さ に
正確 に、 かつ 簡単 に 合わせる ことが できて
タイヘン、 便利 ですので 皆さま も 是非 作ってみて ください

「 便利 な 治具 だねえ 」 と、 4本 の リンク 長 を
合わせたら、 クロス メンバー に 取り付け しまして
クロス メンバー と フレーム の 接合 部分 も

RIDE TECH が 指定 する、 ” タッピング ビス 止め ”
8本 だけでも 大丈夫 なんでしょうが
やや 不安 が 残るので、、、、、 と、 一部 溶接 しておきまして

幅 が 足りなかった クロス メンバー の 延長 といい
形 が 歪んでいて、 修正 を した フレーム といい
一筋縄 に いかなかった、 4 リンク KIT ですが、、、、、
ようやく リンク と デフ も 連結 され、

「 あぁ、 やっと 付いぜたよ。。。。。 」 と 思ったら
途中 で デフ と ひな壇 が ゴッツンコ してまして、、、、、、
「 こっち も 突いてるぜよ ! 」 って、 ハナシ です。。。。。

どうやら、 オリジナル の デフ よりも 後ろ側 が
出っ張ってる デフ に 変更 してあるのが 原因 で、
デフ が 上がってくると、 デフ の 後ろ側 と
ひな壇 との クリアランス が 無くなる ようで、、、、、、

デフ が 前 に 来るよう、 リンク の ロッド を 一番 短く 調整 しても、
今度 は ” デフ と ひな壇 が 当たります の 刑 ”
一難 去って、 また 一難、、、、、、、 一歩 進んで 2歩 下がる ですね、、、、、、
VIVA! S庭 道場 !!!!! VIVA! K上 さん!!!!!!!