K上 さん の 55 CHEVY、 210
サスペンション の アップ グレード と
エアサス の セット アップ を 進めてまして

今回、 前脚 は オリジナル アーム から
チューブラー アーム に 変更 となり
リア は リーフ スプリング を 撤去 して

55 シェビー 専用 の ボルトオン KIT として 売っている
パラレル 4 リンク を セットアップ していきます
説明書 に 「 この ブラケット を ここに 取り付けよ 」

と、 取り付け 位置 が 事細かく 指示 されて いますが
それは あくまでも フレーム の 精度 が
出ている 場合 の 話 でして、、、、、

もし 現在 の フレーム に 曲がり や 歪み が あった 場合 は、
歪んだ 状態 で 取り付けて しまうことに なりますので
まずは 事前 に レーザー レベル を 使い、

1mm 単位 で 各部 の 寸法 を 計測 していき
フレーム に 曲がり や 歪み が ないかを 調べまして
結果、 優秀 な フレーム で あることが 解りましたので、

これで 安心 して 組み付け を 進められます
フレーム を 計測 しながら、 この先 の 作業 に
支障 が 出たり、 処置 が 必要になる 部分 も 洗い出され

アイドラ アーム の ガタ や、 エンジン マウント の
ちぎれ なんかも 発覚 した ようなので
その辺 も 合わせて 対処 していきたいと 思います


今回、 エアサス を 組んで 車高 が 下がることで
マフラー と デフ が 当たったり、
地面 に 擦ったり しないよう、 一部 作り直し に なりますが


K上 さん は 現在 の マフラー は 作った ばかり ですが
「 今 の 排気音 は、 あまり 好みの 音じゃ ないんだよね、、、、、 」
と、 サンダーソン の セラミック コート の エキマニ に、


ステンレス パイプ、 マグナ フロー の
ステンレス タイコ という 豪華 仕様 ですが、
干渉 するように なる 部分 を 作り直し するのでは なく、


自分 の 好みの 排気音 に なるよう、
全部 引き直し すること と なりまして
足回り の 組み立て の 前 に、


マフラー を 全部 取り外して いきまして
足周り の アップ デート と、 エアサス の
SET UP を 終えたら、

最後 に それらに 合わせて 一番 いいところ に
マフラー を 作り直して いくようです
うーん、、、、、、 新しい ステン マフラー、 勿体無い ですね

前後 の 足回り も 摘出 して 使わなく なるので
どなたか 欲しい方、 いませんかね !?
次 は 前脚 の 組み立て に 進みます
VIVA! S庭 道場 !!!!! VIVA! K上 さん!!!!!!!