K子 くん の、 ” BUBBLES 50 ”
三角窓 の 組み立て と サイドガラス の 組み付け を 終え、
クォーターガラス の 組み付け に 進みまして

ガラス屋 さん で 切りだして もらった
新しい ガラス を 準備 してたら
片側 に 小傷 が 沢山 付いて いまして


言わないと 解らない 程度 ですが、、、、、
良い クルマ を 作ろう と 頑張ってる S庭 道場 は
「 これでは 取り付け できませんね 」 と、

ガラス屋 さん に 頼んで、 傷が ない ガラス を
もう一度 新しく 切り出して もらうことに
新しい ガラス が 出来てくるまでの 間 に

ドア に ウインドゥ フェルト の
取り付け を 進めて おきます
ドア の ウインドゥ フェルト は

ドア の ガラス が 出入りする 隙間 の
内側 と 外側 に 付いてる、
ガラス と ドア が 擦れない様に する


もじゃもじゃ が 生えた、 フェルト です
フェルト を サッシ の カーブ に 合わせて
キレイ に 曲げれる 治具 を 作りまして

形 を 合わせて 曲げた フェルト を
外側 は ドア の 上 の、 ガラス が
出入りする 隙間 に、

内側 は インテリア トリム の 内側、
ガラス が 出入りする 隙間 の
部分 に 取り付け しまして

フェルト の 長さ や 形 も 合うように
キレイ に 加工 して、 取り付け されました
この フェルト が なかったり、 古くなって

もじゃ もじゃ の 毛が 短くなったり、 抜けて しまうと
サイドガラス の 遊びが 大きくなり
走行中 に ガラス が ガタついたり


走行中 の 風切音 が 大きくなるので
ウインドゥ フェルト は フサ フサ、
ちん毛 や 髪の毛 も、 フサフサ で いたい ところです

傷 が あったので、 作り直した
ガラス も 出来上がって きまして
ガラス に フェルト チャンネル を 装着 し

この先 の 組み付け 作業 の 際、
傷 を 付けない様に 養生 しまして
ガラス の コーナー の 角度 が きつくて

フェルト チャンネル が 曲がり切らない 部分 は
ゴム部分 に 切り込み を 入れて
曲げ半径 を 広げてあるので、

切り込み を 入れて 広がった 隙間 に
シール材 を 流し込んで
防水性 が 落ちないように しておきます

フェルト チャンネル の シール が 乾いたら
ボディ に ガラス を 取り付けし、
インテリア トリム も 装着 しまして

クォーター ガラス の 取り付け が 完了 です
次 は ドア ウェザー ストリップ の CHOP 加工 と
取り付け 作業 に 進みます
VIVA ! S庭 道場 & K子 くん !!!!!!!