FC2ブログ
ホーム > 50 MERCURY *Ox Blood* > 1950 MERCURY

1950 MERCURY



 S原 さん の  50 MERC、   ” Ox Blood ”    


クォーター パネル に  出来た  歪み の

修理 を  進めて まして
 


IおおkjMG_2886 (22)


クォーター パネル も、  ボトム の 補修 で

一緒 に  塗ること に  なるので


今 の  塗装 を  痛めて しまっても


 
IおおkjMG_2886 (29)


一緒 に  塗り直し してもらえるので


綺麗 な  キャンディー ペイント ですが

ホイール アーチ 部分 の  塗装 を  剥がしまして


IおおkjMG_2886 (36)


裏側 に  塗ってある、  ノックス ドール も  剥離。


ホイール アーチ 部分 の  耳 に

補強 の  タブ が  付いて いますが


IおおkjMG_2886 (37)


スポット 溶接 されていたで あろう、  タブ の  溶接 も  

剥がれて しまってるので


強度 を  上げて、  歪まない  ボディ に するため


 
IおおkjMG_2886 (35)


ホイール アーチ の  耳 を   断面 が  L型 の

現在 の  折り返し ではなく


3回  折り返して、  断面 を  C型 に して


IおおkjMG_2886 (1)


強度 の  向上 を  図る ことに  しまして


ホイール アーチ の  形状 を   厚紙 を  使い

型紙 を  作りまして


  
IおおkjMG_2886 (38)


その 型紙 の  カーブ 通り に  なるよう、  


真っすぐ な  鉄板 の  フラット バー を   

シュリンカー で  曲げて いきます


IおおkjMG_2886 (39)


ホイール アーチ の  外周 に 合う  カーブ が  出来たら


そこに  フラット バー を   溶接 していき

平ら な  板 に  耳 を 付け、  


IおおkjMG_2886 (43)


断面 が   C 型 の  耳 を  製作。


完成 した   C型 の   新しい  耳 を   

ボディ に  固定 し、  仮溶接 したら


IおおkjMG_2886 (44)


IおおkjMG_2886 (45)


全周、  しっかり  溶接 して   強度 を  出しまして


溶接跡 を  綺麗 に  仕上げたら

ご覧のような  C型 の 耳 に  なりました


IおおkjMG_2886 (46)


IおおkjMG_2886 (2)


IおおkjMG_2886 (47)


固い 耳 が  付いたので、  クォーター パネル を  

バンバン と  叩いて みると


びくとも しないので、   これまで 明らかに  硬くなり


IおおkjMG_2886 (33)


強度 が  上がった ことが   よく 解ります


S庭 道場 で  ホイール アーチ を  補強 しまして

この後、  オート コネクション さん で  


IおおkjMG_2886 (31)


再び  ストレート ボディ に  戻して もらいたいと  思います。


  
クォーター パネル の  補修 を  終え、  

外装 の 分解 も  終えまして


 
IおおkjMG_2886 (32)


オート コネクション さん へは  自走 で いくので


最低限 の  保安 パーツ は  付けたまま  走り

到着後 に、  現地 で  取り外す ことと しまして、


   
IおおkjMG_2886 (34)


前後  バンパー を  外して しまったので


バンパー に  付けていた   ナンバー プレート が  

付ける ところ が  無くなって しまったので  


14594184273501.jpg


応急的 に  付けられる  ブラケット を  製作 しまして

横浜 まで   ひとっ走り、 預け に  行ってきたいと  思います


VIVA !   S庭 道場  &  S原 さん !!!!!!!



[ 2016/07/08 05:03 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)