FC2ブログ
ホーム > 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES > 1950 CHEVY

1950 CHEVY



 K子 くん の、   ”  BUBBLES  50 ”


三角窓 の   CHOP TOP  加工 を  終え

サイド ガラス の  製作 に  進みます


20160521m023347a63.jpg


サイド ガラス は、  CHOP TOP に  伴い

サッシ を  低く 作り直したので


それに合う  形 に  ガラス を 作れば  良いのですが


57 - コtピー (163)


ルーフ と  ドア が  つながる  角度 が  変わったり


ガラス の  高さ が  低くなったので

レギュレター の  可動域 が  変わったり と  


57 - コtピー (164)


細かい  変更 や、  作り替え が   沢山 あります


きちんと 可動 させるためにも、  レギュレター の

機能 と  構造 を  よく  理解 したら


 
57 - コtピー (156)


古くて  固まった  グリス を  落として、  潤滑 し


足りない 部品 や、  クラック が  入っていた

ところ を  補修 しまして


57 - コtピー (157)


樹脂 パーツ の ため、  経年 劣化 で  割れて

居なくなってる  ガイド ローラー は、、、、、


エアコン用 の  ホース を  カット し   流用。


57 - コtピー (158)


硬さ や  サイズ的 に、  リプロ パーツ を  使うより

コチラ の 方が、  調子 が  いいそうです


後ろ側 の  ラン チャンネル は、  CHOP TOP に 伴い


57 - コtピー (104)


B ピラー を   寝かせて ある ために、

ラン チャンネル の  上側 と


ドア側 の  取り付け 部分 が  切断 されてまして、、、、、


  
57 - コtピー (105)


このままでは   取り付け できないので


ドア への  固定 ベース を   鉄板 を  切り出して、  

折り曲げたら   溶接 して  延長 しまして、


  
57 - コtピー (106)


三角窓側 の   ラン チャンネル は

ボトム が  腐って  無くなってたので


こちらも  鉄板 を 切り出し、  再生。


57 - コtピー (130)


この ボトム 部分 は、  ドア に  固定 するのと


ラン チャンネル の  取り付け 角度 を

調整 できる   アジャスター が  付きまして


57 - コtピー (129)


アジャスター は   ねじ で  調整 して  

出具合 を  調節 しますが


CHOP した 場合、   ガラス の 角度 が  変わるので  


57 - コtピー (131)


オリジナル の  ねじ長 では  足りなく なりまして


古くなって  錆びた  ネジ 部分 は  切り捨てて

新しい ネジ を  使って    延長 しまして


57 - コtピー (133)


ボトム側 の  取り付け ブラケット の  再生 と

アジャスター の  延長 を   終えまして


続いて、  ガラス の  下側 を  固定 する


57 - コtピー (134)


ガラス セッティング  チャンネル に  進みます


ガラス を  はめ込む  金属製 の  チャンネル は

雨水 が  溜まって  腐食 が  酷かったので


57 - コtピー (139)


57 - コtピー (140)


オリジナル は  使うのを  やめて、   新しく  鋼材 を  切り出して、  

セッティング チャンネル を   作り直しまして


レギュレター に  取り付ける ための   ブラケット や


57 - コtピー (141)


57 - コtピー (142)


ガラス が  一番 下がった 時に   止める ための

ストッパー も  新設。


ストッパー も  ネジ で  調整 できる、  アジャスタブル で


57 - コtピー (160)


ゴム キャップ を  取り付け できるように  製作 されました。


新しく  作り直した   セッティング チャンネル は

錆びないように  塗装 しまして


57 - コtピー (161)


ラン チャンネル に  取り付ける  フェルト や


インテリア トリム に  取り付ける  フェルト も  

準備 したら、  クルマ に  組み付けて いきまして


57 - コtピー (2)


実際 に  ガラス を  取り付ける 時 と  

同じ 状態 を  作ったら、 


 
その 状態 で、  ガラス の サイズ を  計測 し


57 - コtピー (135)


57 - コtピー (136)


テンプレート を  鉄板 で   切り出し  製作 しまして


それを  ガラス の 代わり に  取り付けしたら、  

開閉 具合 を  チェック しまして


57 - コtピー (137)


問題 無いこと を   よく  確認 したら


ガラス と 同じ 厚み の  ベニヤ を  用意 し

形 を  書き写して、   型紙 を  作ります 


57 - コtピー (147)


ベニヤ に  形 を  書き写したら、   切り出しまして

サイド ガラス の  型紙 が  完成。


CHOP TOP に  伴う、  サイド ガラス 周り の  作り直しと、  


57 - コtピー (149)


切り出す  ガラス の  形紙 製作 が  完了 です
  

次 は   クォーター ガラス 周り の 加工 に 進みます


VIVA !   S庭 道場  &  K子 くん !!!!!!!




[ 2016/06/16 00:00 ] 50 CHEVY STYLE-LINE*BUBBLES | トラックバック(-) | コメント(-)