FC2ブログ
ホーム > 51 MERCURY *ART MORRISON > 1951 MERCURY

1951 MERCURY



 H野 さん の、  51  MORISSON  MERCURY、


サイド ガラス や、  三角窓 の   シール 交換 と

フェルト チャンネル などを  交換 しまして


20160330_051330.jpg


続いて、  クォーター ガラス の  シール 交換 へ


クォーター ガラス は、  インテリア の  トリム に

サッシ や、  フレーム が  付いている 構造 で


20160330_051334.jpg


クルマ から   丸ごと  外せる  作り に  なってるので

ごっそり  外して、  机 の 上 で   作業 できます 


クォーター ガラス も   三角窓 と  同様 に
 


  
20160330_051337.jpg


フラップ 式 に  開閉 する 作り に  なっていますが

左側 の  ロック ハンドル が   欠品 していまして


ハンドル が  欠品 していると、  ロック が  掛からないので


20160330_051723.jpg


中 や  外 から   押すと、  開閉 して しまいます。。。。。。


なので、  走行中 や  保管中 に  開いてしまっては

困るので、  ハンドル を  取り付け することに しまして


  
20160330_212815.jpg


運転席 や、  助手席 の  三角窓 の  ハンドル は

リプロ が  売ってるので、  新品 を  買えますが


クォーター ガラス は  専用 の 上、  リプロ が ないので


20160408_011803_LLS.jpg


アメリカ で   USED を  見つけて  買ってきまして


フレーム から  ガラス を  外さないと、  修理 できないので

ガラス を  外して、  ハンドル 部分 を  交換 し


20160408_011833.jpg


クォーター ガラス の  シール も   新品 に  交換 したら 

インテリア トリム に  組み戻しまして


欠品 していた、  ハンドル の  取り付け と  シール 交換 が   完了 


20160408_011813_LLS.jpg


作業 を 終えた   クォーター ガラス を    取り付け すると、  

内装 製作 の  作業 の  妨げ に  なるので


外したまま、  内装 が 出来るまで   保管 して おきます。


IMG_00m84 (13)


内装 製作 の 方 は、   リア シート の  センター 部分 が  

無かったので、  骨 を   A田 くん が  作って いまして


出来あがったら、    内装屋 さん が   生地 を 貼るようです


20160422_211319.jpg


リア バンパー は、  クローム の  コンディション が  悪かったので

リクローム に 出すため、  取り外されまして


凹み や  傷 も  あるので、  S庭 道場 で  鈑金 し


20160422_210724.jpg


修正 を  終え次第、   めっき屋 さん に   届けます。


先日 の   RAZZLE DAZZLE に  行った とき、 

50 km の 距離 を、  3時間 掛かるという     


201510c02_003828_LLS (4)


えらい 渋滞 に  巻き込まれまして、、、、、  その時 解ったのが


ブレーキ ペダル の 位置 が   床 から

ちょっと  遠いので、  渋滞 などで  


201510c02_003828_LLS (3)


ブレーキ を  踏む  動作 が  多いと


足 の 甲 が  つる、、、、、、、 

と  いう こと が  解りまして、、、、、


201510c02_003828_LLS (2)


また、  ブレーキ ペダル の   ロッド 位置 が

ステアリング コラム に  近いので


ブレーキ を  踏みこんで、  ロッド が  奥 に  入るとき


20160413_201149_LLS.jpg


ステアリング コラム に  擦れるので、 そちら の  修理 も  進めまして


加工中 の  写真 を  取り忘れましたが、  コラム から 

ペダル を 離すよう、  ロッド を   オフセット させまして


20160413_201130_LLS.jpg


ロッド も  長さ を  延長 し、   ペダル 位置 を

下 に  下げつつ、   手前 に  変更 したので  


足 の 甲 を  つらなく なりましたし


20160413_201157_LLS.jpg


ペダル が   手前 に 来た 分、  踏みこむ  ストローク も  増えました。


これまで  丸かった   ブレーキ ペダル パッド  も   

アクセル ペダル に  合わせて、  


IMG_0164 - コピー


LOKAR の  パッド に  変更 したので、  カッコよく なりました


あとは、  内装屋 さん の  インテリア 製作 ですね

楽しみ です !


VIVA !  S庭 道場 !!!!   VIVA!  H野 さん !!!!!







[ 2016/05/04 18:24 ] 51 MERCURY *ART MORRISON | トラックバック(-) | コメント(-)