FUN CRUISE、 Rすけ くん の ” TOP GUN ”
クローム調 の 塗装 が されていた ヘッドライト べゼル は、
メッキ の ため、 塗装 を 剥離 してみたら

ボコ ボコ の ベゼル に、 パテ を 盛って
整形 して ありまして、、、、、
テール ランプ の ベゼル も、 裏側 まで 塗られていますが
よーく 見ると 叩いた 跡 が あるので

こちらも、 どうせ 剥離 したら ボコ ボコ ですね、、、、、
ということで、 剥離 を するのも 辞めて おき
直すより、 リプロ の 新品 を 買って きて
メッキ する 方が よっぽど 安いので

ヘッド ライト と、 テールランプ ベゼル は
買い直し に なり、 アメリカ から 届いたので、
メッキ屋 さん に 預けて きました

メッキ から 戻ってくる 間、 燃料 ポンプ が
メカニカル から 電磁 ポンプ に 変えて ありましたが
取付 位置 が エンジン ルーム の インナー フェンダー だったので

燃料 タンク 近く に 移設 して 欲しいと 言われまして
電磁 ポンプ は、 基本的 に 燃料 を 圧送 する
” 送り ” 用 に 使えば 問題 ありませんが

エンジン 近く に 付けて ” 吸い ” の 組み方 で 使うと
燃料 の 流れ が 悪かったり、 ちゃんと 来なかったり しますし
負荷 が 掛かるので、 作動音 が 大きかったり
負担 が 掛かって、 ポンプ の 寿命 が 短く なるので
基本 は、 燃料 タンク より 下 に 付けて、 ポンプ には
落差 での 流れて くるのが 理想 です。。。。。

59 IMPALA の 燃料 タンク は、 タンク の 側面 から
パイプ で 吸い上げる 構造 なので
なるべく 吸い上げる 距離 が 短くて 済むよう、

タンク から すぐ の 位置 に 移設 しまして
合わせて 古くなってた 燃料ホース も 新品 に 交換 し
配線 も、 エンジン ルーム から 後ろ に 引き直し しときます
VIVA ! S庭 道場 & FUN CRUISE !!!!!!!