H野 さん の、 51 MORISSON MERCURY、
クラシック カー でも 快適 に 乗れるように、
断熱、 遮音 対策 を 進めて まして

天井、 床、 ドア と 施工 できる 部分 は
すべて、 断熱 & 防音 処理 していきます
天井 に 貼られている、 純正 の 断熱材 は
スクレーパー で そぎ落とした あとに

カップ ブラシ や サンダー で、 錆び止め も 全部 剥がしまして
65 年前 の 断熱材 と、 錆び が 降ってくるので、、、、、
みんな 作業服 も 顔 も 真っ黒 に なりながら
黙々 と 天井 の 剥離 を 進めまして

天井 が 無垢 の 鉄板 状態 に なったら
オート コネクション さん に 勧められて、
Ox Blood でも 使用 した、
強力 な 錆び止め剤 を 3回 重ね塗り しまして

化学 変化 が 収まったら、 こちら も Ox Blood で 使用 し、
断熱、 遮音材 の 高い 効果 を 実証 した
日本製 の 高級 断熱材 を 貼って いきます

この 断熱材 は、 大工 で 建材 に 詳しい
龍 くん に 相談 したら 勧められた モノ で
断熱、 遮音 効果 の 高い、 化学 繊維 を

厚さ 12mm に 高圧縮 してある モノ で、
ビル や 施設 の 機械室 や、 制御室 などの
高い 防音 や 断熱 効果 を 求められる ところ の
壁 や 機材 に 貼る、 高級 な 素材 だそうです

天井 は 地球儀 を 平面 に した 時 の ように
平面 ではなく、 球体 に なっているので
平ら な 断熱材 を 貼るのではなく、 細かく 分割 して
敷き詰めて いき、 まずは 天井 が 完了

続いて、 両 ドア に 進みまして
ボディ 全体 が 丸い マーキュリー は
ドア も 天井 同様 に 球体 なので、

アール が きつい ところ は 細かく 分割 して
全面 隙間 が ないよう、 貼りこんで いきまして
ドア の プレス ライン 部分 など、 とても 苦労 します。。。。。

全面 に 貼ったら、 水 や 雨 が 入って
吸い込んで しまわないよう、 外周 を 全面、
ブチル ゴム で 接着 し、 ビニール を 貼りまして

同様 の 処理 を
ACID 57 でも 試験的 に 施しまして
検証 した 結果、 高速 走行中 には ドア内 にも
風 が 入り込んで、 断熱材 の 防水用 の
ビニール が バタつく 音 が して うるさい との 経験 を 生かして

スプレー ボンド で 断熱材 と 接着 させて おくことで
バタつかないよう 抑えて おきます
こんな 感じ で、 クォーター ガラス 下 や、 リア トレイ、
C ピラー 周り や、 インナー フェンダー、

リア シート 後ろ の、 トランク との 境 などにも
ダイナマット お 同様 の 防振材 を 貼って
制振 処理 を した 上 に 断熱材 を 貼りこんで いきまして

ファイヤー ウォール や、 フロア 部分 にも 施工 していきます
フロア は 断熱材 を 施工 する 前 に
以前、 オーナー H野 さん の 体型 に 合わせ

シート ポジション を 最適 な ところに 合わせられるよう
シート レール の 加工 を して おきます
H野 さん から、 「 あと 5cm シート を 前 に 」

と、 言われましたが、 シート レール の 都合上
そこまで いかない 作り に なっていたので、、、、、
在庫 で あった、 59 IMPALA 用 の レール を 加工 し
これまで よりも 前 に スライド 出来るように 変更 したら

モリソン フレーム への スワップ に 合わせ
ミッション カバー を 高く 作り直して ありましたが
高く し過ぎて、 シート を 前 に スライド すると

シート と ミッション カバー が 突き当たって しまうので、、、、
ミッション カバー を シート に 当たらない 高さ に 加工 し直し、
無事 最適 な シート ポジション に なりました

シート レール の 加工 が 終わったら、 シート レール が 付く
フロア の スペース に 合わせながら
断熱、 遮音材 の 施工 が 始まりまして

クルマ に 乗っていて 不快 な 騒音 は、 エンジン と
マフラー からが 大部分 ですが、
タイヤ、 ミッション や ペラ シャフト などからも
回転 する 音 が かなり 聞こえて くるので

ファイヤー ウォール や、 ミッション カバー、 インナー フェンダー などは
特 に 重点的 に 対策 しておきたいと 思います
高性能 の 断熱材 は、 ガラス 繊維 が 練り込まれて いるので

肌 に 触れると 刺さって、 チク チク しまして、、、、、
超 細かい ガラス 繊維 なので、 刺さると
洗おうが、 風呂 に 入ろうが、 取れません。。。。。

断熱材 を 施工中 だった 1週間 くらい の 間 で、
みんな チク チク に やられまして、、、、、、
嫌気 が さすので、 粗ういちろう くん に 押し付けまして

「 ふざけんな ってんだよ、 アイツら ! 」 と、
文句 を 言いながら 格闘 してまして、、、、
どうも ご苦労 ちゃん でしたが、 引き続き トランク ルーム 内 も
全面 施工 よろちんこ お願い します。。。。。。。

ようやく 断熱材 の 施工 が 完了 した ところで、
モリソン マーク の 内装 製作 を お願いしている、
O羽 製作所 さん も やって きまして

これから 始まる 内装 作業中 に、 O羽 さん も
断熱材 の チク チク で やられないように
断熱材 の 上 に、 薄い ウレタン シート を 貼って、
養生 して おきます

まだ 内装 を 製作 して いませんが、 既 に この 段階 で、
断熱、 防音、 防振 の 効果 が ハッキリ 解るので、
これは 静か で 快適 な 車内 に なりそうです
VIVA ! S庭 道場 !!!! VIVA! H野 さん !!!!!