FC2ブログ
ホーム > 40 CADILLAC LA SALLE > 1940  LA SALLE

1940  LA SALLE



 S田 くん の  1940  LA SALLE 


RYU くん が   リア サスペンション の

リメイク を  進めて まして


IMG_0409 - コピー


エア バック を  取り付ける、   アッパー マウント を

フレーム に  渡した  メンバー に  取り付けし、   


ロワー マウント は  ホーシング に   設置 したら


IMG_0422 - コピー


加工中 に  作業 スペース を   確保 したり


切断 や  研磨、  溶接 の  際 に   引火 しないよう

外していた   燃料 タンク を  組み戻しまして


20150110_041658.jpg


IMG_0585 - コピー


パラレル リンク の  ブラケット 兼、 

ショック の   ロワー側 の   取り元 から

  

デフ を   上下 させた 時 に


IMG_0408 - コピー


IMG_0410 - コピー


ショック が   ねじれたり、  突っ張る ことなく

スムーズ に  伸縮 できて


干渉 する 物 が  無い  場所 を  探したら


IMG_0412 - コピー


IMG_0411 - コピー


デフ を  上下 させて、  各 支点間 の  距離 を  計測 し、 


底突き せず、   伸び切って  引っ張られたり しない  

ショック の  長さ を   導き出します


IMG_0413 - コピー


IMG_0414 - コピー


ショック は、  どんな クルマ で、  どんな  組み方 に なるか

毎度  やってみないと  解らないので と


沢山  在庫 している、  ショック の  中 から  


IMG_0421 - コピー


良い 長さ の  ショック を  探しだしたら


ショック の   カタチ に  合うよう、  ショック を

取り付ける  ブラケット を  製作 して いきます


IMG_0424 - コピー


パラレル リンク の  ブラケット 兼、 

ショック の   ロワー側 の   取り元 は


高さ を  数段階 変えること が  出来る 構造 なので


IMG_0425 - コピー


ボルト 2本 で  固定 できる   構造 に なるよう


4,5 mm 厚 の  鉄板 を  切り出して、  

穴 を  開けて、  溶接 しまして


   
IMG_0429 - コピー


IMG_0427 - コピー


アッパー 側 の   マウント は、   フレーム の  

上面 に   溶接 して  取り付ける 構造 で


鉄板 から   切り出して   製作 しまして


IMG_0433 - コピー


上下 の  ショック マウント が   完成 したら


パラレル リンク  だけだと、   デフ が   走行中 に

横ブレ するので、  ラテラル ロッド を  追加 していきます

  

IMG_0473 - コピー


パラレル 4 リンク KIT に  付属 していた ラテラル ロッド は、  


ホーシング の  上 から、   フレーム に   渡して

横ブレ を  抑える、  パンハード バー でしたが


IMG_0472 - コピー


40 LASALLE では、  エア サス を  組むので

エア バック が  あるのと


着地 するように  セット アップ しているので


IMG_0479 - コピー


デフ が  上下 する  ストローク 量 が  大きく 

パンハード バー では  動き を  追従 しきれず


突っ張って  しまい、   正しく  機能 できないので


IMG_0474 - コピー


パラレル  4 リンク の    支点 の  左右 を  

ラテラル ロッド で   渡して  


ねじれ を  抑える  構造 に  変更 することに

   

IMG_0481 - コピー


ホーシング 上 に  設置 する  タイプ だったため

途中 で   曲がっていた  ロッド は


長さ を  合わせて   切断 し、  真っすぐ に  作り直しまして


IMG_0480 - コピー


パラレル リンク の  ロッド を   取り付ける   ブラケット に   

共締め して、  抱き合わせる  構造 に


鉄板 から  切り出して、  ブラケット を  製作。
 

IMG_0482 - コピー


これで  リア サスペンション の  製作 が  ほぼ  終わりまして


全て の  作動 が  スムーズ で、   干渉 したり

無理 が  掛かる 構造 に なっていない 事 を  確認 したら、  


IMG_0483 - コピー


デフ、  パラレル リンク、  ラテラル ロッド、  エアバック、

ショック、  燃料 タンク を   再び  分解 し、


次 は、  本 溶接 に  進みます


VIVA!  S庭 道場 !!!!!  VIVA !   S田 くん !!!!!!!




[ 2016/04/04 10:24 ] 40 CADILLAC LA SALLE | トラックバック(-) | コメント(-)