I関 さん の、 1959 EL-CAMINO、
組立 作業 も だいぶ 進んで 来まして、
顔周り や、 前後 バンパー も 組み上がり

サイド モール や、 フィン モール、 ベッド モール など
モール 類 や、 エンブレム も 組み戻し されまして
テール ランプ 周り の ハーネス 引き直し も 終わったので

テール ランプ 周り も 組み立て が 終わり
日焼け の 色褪せ と、 経年 劣化 で ひび割れ だらけ だった
テール ランプ の レンズ も、 新品 に 交換 されました

テール ランプ は、 経年 劣化 して 抵抗 に なっていた
ハーネス を 引き直して、
ソケット や、 ハウジング の アース も きとんと とって

色あせ や、 曇っていた レンズ も キレイに すれば、
これまでとは 比べ物 に ならない くらい
明るく キレイ に 点灯 しますね

テール ゲート、 フィン モール の 中心 の
ライセンス フレーム 部分 の エンブレム も
日焼け し、 色褪せ してるので、 新品 に 交換。

超 重かった、 テール ゲート の 開閉 も
S庭 師範 が ヒンジ の 調整 を して
楽々 スムーズ 開閉 に なりまして、 ナニより です

いよ いよ、 カタチ に なってきた 59 ELCO は
フロント ガラス の 取り付け に 進みまして
59 エルカミ 乗り の S庭 師範 と、

59 ワゴン 乗り の、 カウパー氏 の
59 乗り 2人 で 作業 スタート。
新品 ガラス と、 新品 の ゴム を 用意 し

あらかじめ、 ガラス に ゴム を 装着 し
よく ゴム に カタチ を 馴染ませたら
いよ いよ、 クルマ に 取り付け していきます

まずは 下側 を ボディ の ガラス の 溝 に はめたら
後ろ に 寝かせながら、 下 から 上 に 向かって
ゴム を 溝 に 入れて いきまして

いつも 通り、 ひも などは 使わず、 指 と
先端 が L か、 カギ型 に なっている
ピック ツール だけで 入れて いきます

あらっ !? ESE の K木 師範 が 遊び に 来て
手伝って くれてるかと 思いきや、 老眼 で 手元 が
おぼつかない カウパー氏 を 観察 してる ようですね

「 オナニー している ところを 見られていると 興奮 する 」
と、 いつも 熱く 語っている カウパー氏 は
今日 は K木 師範 に ガン見 されて いるので

「 はぁ、 はぁ、 あー 入っちゃうよぉ、、、、 」 と
ガラス を 入れながら、 言って ふざけて いたら、
S庭 師範 に 怒られて まして、

今日 も やっぱり 残念 な オトコ で ナニより です
そんな こんな で、 フロント ガラス も 入った 59 ELCO。
次 は、 リア ガラス 取り付け に 進みます
VIVA S庭 道場 !!!! VIVA I関 さん !!!!!!!!