ショー を 終えて、 Ox Blood が
ガレージ に 戻って きまして
また 華やか に なりました。

今 は、 Ox Blood に、 ACID 57、
40 ZEPHYR に、 40 LA SALLE
MORRISON MERC、 に、

59 CADILLAC、 59 ELーCAMINO、
トライアンフ が ガレージ に いまして
クルマ も 賑やか で ナニより ですが

ショー が 終わり、 HRCS の ゲスト として
海外 から 招待 されて 来てた 人 や、
自主的 に 海外 から 見に きてた 人、

国内 でも、 遠方 から ショー に 来ていた 人 が
連日、 沢山 お越し頂いてまして、
毎日 大賑わい で、 ナニより です

Ox Blood も、 色々 な 海外 の 雑誌 や、
ウェブ マガジン が 取材 に 来てくれてるので、
有名 な クルマ に なりますかね

ショー 翌日 の 月曜日 には 沖縄 から
リアル シェビー、 Y那覇 さん が 来てくれまして
Ox Blood が 沖縄 の オーナー の 元に 嫁いだら

メンテナンス や、 サポート を お願い させて 頂いてるので
色々、 クルマ の 説明 を させて 頂きまして
どうか、 Ox くん を 宜しく お願い いたしますー。

その後、 アパレル ブランド、
RADIALL の T所 くん が
HOP UP MAGAZINE の クルー を 連れてきて くれまして
みんな、 スゴい クルマ に 乗ってる カーガイ で
INLAND EMPERORS という、 カー クラブ の 仲間 3人 で 来てまして
2階 で 話 してたら、 マガジン ラック に あった
ROD AND CUSTOM MAGAZINE 誌 を 指 指して
「 あの 表紙 の クルマ、 俺のだぜ 」 って、 言うので、、、、、、

スゴイね って 言ったら、 「 その 写真 撮ったのは、 俺だぜ 」
って、 「 あの 号も、 この 号もね 」 って、
うーん、 知らなかったけど、 ナンか スゴイ 人達 なんですね、、、、、、、

僕 も ROD AND CUSTOM MAGAZINE 誌 が 好きで
アメリカ から 定期 購読 で 取り寄せて いましたが
ここ 1、 2年前 に 廃刊 に なって しまったので

彼達 が 代わりに ” HOP UP MAGAZINE ” を
立ち上げたんだ そうです
せっかく なので と、 読み倒して、 しわしわ に なった、、、、、
ROD & CUSTOM MAGAZINE 誌 でしたが、、、、、

表紙 と、 パンダ号 の ページ に サイン して もらいまして、
楽しかった と 喜んで 頂けて、 ナニより です
その後、 T所 くんが お台場 で ガンダム 見せて、

大黒 PA で JDM 見せて、 横浜 で らーめん 喰わせて、
帰したそうで、 コース 設定 も 完璧 ですね。。。。。
翌日 は、
SPEED HUNTER 誌 が 取材 に きてくれまして

ACID 57、 SPARKLE 56 に 引き続き
毎度 取材 してくれて、 ありがたいですね
沢山 写真 撮って もらってる 頃、 電話 が 鳴ったので 出たら

「 ヨコハマ グランド インター コンチネンタル ホテル の
コンシェルジュ で ございます 」 って、 言うので、、、、
あら、 先日 の ショー の 前日 に 泊まった ホテル に

ロレックス の 時計 でも 忘れてきたかな !? と 思ったら
すみません、 僕 泊まったの、 東横 イン で、、、、、、
時計 は、 G-SHOCK しか、 持ってませんでした-。。。。

聞けば、 オーストラリア から 来てる、
ROAD DEVILES の 3人組 が
今から 行きたいけど、 いいか!? って 言ってるそうで
代わり に 確認 の 電話 してきた そうです。。。。。。

どうぞ って、 伝えたら、 1時間 で 着く 距離 ですが
4時間 位、 掛かって 夜 に 来まして、、、、、、
道 に 迷ったんだろうけど、 電話 出来なかったん でしょうね。。。。。

僕 なら 4時間 迷ったら、 諦めて 帰りますが
よほど、 来たかったん ですかね。。。。。。嬉しいですね
嬉しそうに アレコレ 見て、 沢山 写真 撮って
喜んで 帰って いきまして、 ナニより です

その 翌日 は、 これまた オーストラリア から 来ていた
Big L's Chop Shop の、 7人組 御一行 が やって 来まして
この 人達、 オーストラリア で カスタム ショップ を やってる 方達 で

相当 な、 ハード カスタム、 メタル ワーク を こなしてます
そんな 方々 も、 Ox Blood や、 ガレージ に 喜んでくれて、
大はしゃぎ して、 帰って いきました

続いて、 フランス の 雑誌社 の 人 を 連れて、
OUT CAST GKさん 達 が 遊びに 来て くれまして
OUT CAST さん といえば、 そうです、 先日 の HRCS で

バイク の ” BEST OF SHOW ” を 獲った すごい 人達 ですねー
SHOP が FIT から 2、 300 m と、 超 御近所 でして
よく 遊びに 来てくれますし、 FIT からも

アーリー の 整備 を お願い してたりで、 お世話に なっております。
ショー 1週間前 の 土曜日 の 夜 遅く にも 遊びに きて、
「 今日 この後 フレーム を 溶接 して、 明日 ポリッシュ。
月曜 に メッキ に 出す。。。。 」 って、 言うので

えー、 今 からー !? って、 みんな で 驚いてたら、
ちゃんと 土曜 まで 組み上げて、 BEST OF SHOW
獲ってくんですから、 さすが ですね、、、、、
そんな GK さん にも、 Ox Blood 絶賛 して 頂きまして

また 翌日 には、
KALIFORNIA LOOK の K田 さん も
撮影 に 来てくれまして、
Ox Blood プロジェクト が スタート した ときから、 応援 して くれてまして
製作 過程 を、 ずっと 撮り続けて くれている K田 さん には

ホント は 完成 した 姿 を HRCS 前 に 一番 に 撮って
もらいたかった 人 ですが、 こちらの 工程 の 都合上、 叶いませんでした。。。。。
遅ればせながら、 やっと 沢山 見てもらって、 沢山 撮ってもらえて
本当 に 良かったです。
K田 さん の BLOG も 楽しみですね
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!