S原 さん の 50 MERC、 ” Ox Blood ” プロジェクト、
全速 前進 で 進めて まして
ダッシュ & ゲージ の 組み換え を 進めます

これまでの ゲージ も、 リビルト してあるので
じゅうぶん 綺麗 ですが
リクローム した ベゼル と 比べて しまうと
雲泥 の 差 が ありますので

新しい ベゼル を 使い、 さらに 綺麗 に なるよう、
仕上げて いきます
今回、 Ox Blood プロジェクト では、 ダッシュ、
ゲージ は オリジナル を 生かす ことに なり

オリジナル の ゲージ を きちんと 作動 させて
アンチ で ごく 小さな ブツ が あった ダッシュ ベゼル や
スイッチ の ノブ や、 スイッチ ベゼル も

ショー カー として ふさわしい クォリティー で
コンディション の 良い モノ に 変えるためには
リプロ 品 が なく、 オリジナル 品 を 探すしか ないので

アメリカ で、 合計 3台分 の ダッシュ を 集めてきて、、、、、
その中 から、 コンディション の 良い パーツ を 選び出して
リクローム して、 組み立てて いきます


ゲージ や、 スイッチ 類 も、 長年 掛けて 集めてきた
NOS や 新品 を 惜しみなく 投入 しまして
NOS の ゲージ は、 よく 潤滑 して おきます


これまで 使っていた ダッシュ からも
コンディション の 良い パーツ は 移植 と なり
3台分 を 分解 しながら、 移植 & 組み立て していきます


スピード メーター も、 NOS で 走行 距離 も
0 Km の モノ が 投入 されまして
今回 の プロジェクト で 生まれ変わる 50 MERC は


Ox Blood として、 メーター も 0 km から 新しい
ストーリー が 始まるのも 気持ち が いいですね
ゲージ パネル は、 リプロ 品 の 新品 が

クォリティー が イマイチ だったので、、、、、
これまでの モノ を 綺麗 に リフレッシュ して
新しい ベゼル に 組み換えて いき

ゲージ、 スイッチ、 照明 も 新品 に 組み変えて
NEW ダッシュ が 組み立て 完了。
ダッシュ の 両端 に 取り付ける、


ドア を 開けると 足元 を 照らす 照明 も
オリジナル を 忠実 に 復元 し
配線 も、 バルブ も 新品 で 再生 しまして

遊び に 来ていた、 50 STYLE LINE の
K子 くん と、 月光 仮面 が
キャンディー チェリー ブラック に 塗り直した ダッシュ ボード へ


組み立て してくれる 事 に なりまして
まずは 組み付ける 際、 傷 が 付かないよう
ダッシュ ボード、 ベゼル に よく 養生 して


いよ いよ、 合体 と なりましたら
途中、 浅はか な 漏れ田 くん が 先 に
ベゼル に 組み付けた アレ や コレ が 当たって

入らねぇ、、、、、 とか、 当たるじゃ ねぇか とか
みなさま に 終始 怒られながら、
組み上がっていた ベゼル は、 ほぼ 全バラ に なり、、、、、

「 1歩 進んで、 5歩 下がる とは まさに この 事 ですね。。。。。。 」
と、 K子 くん に コケ に されながら
なんとか みなさま の お陰 で、 無事 組み立て が 完了。。。。。

ショー カー らしく、 ビカ ビカ に 仕上がり 最高 です!
引き続き、 全速 前進 で 進めて いきます
楽しみです、 50 MERC
VIVA ! S庭 道場 & S原 さん !!!!!!!