先週末 は、 浜名湖 で 開催 された
CAL FLAVOR に 行って 来まして
毎年 恒例、 秋 の 遠足 ですね

1泊 2日 の スケジュール で、 土曜 の 朝 に
FIT に 集合 したら、 ブース の 荷物 を 積み込んで
一路、 大黒 PA に 向かいまして

途中、 湾岸線 で トランス フォーマー の
オプティマス プライス に 遭遇 したので
敵 は どこに いるのか 探して ましたら

気が 付いたら、 前 を 走っていた、
N澤 くん の 40 ZEPHYR も
” 走る おはぎ ” に トランス フォーム してまして、、、、、

こしあん の おはぎ みたいな お尻 を
見せ付けられながら、 大黒 PA に いきまして
QUATRO CHINCO クル― と 合流。

みんな で わいの わいの したら
いよいよ、 浜名湖 へ 向けて 出発 しまして
寝坊 した Tジ くん の 51 MERCURY と

K谷 くん の デュース、 先日 ゴールド の
スター ワイヤー を 装着 した
M田 さん の シェビーバン とも 合流 し


ちょこ ちょこ と 休憩 しながら、 高速 クルーズ を 楽しみまして
紫色 の アレ や、 O川 くん の シュー ボックス、
カマロ に 40 ZEPHYR、 51 MERC など

フレーム を しっかり 作りこんでる クルマ は
ガンガン 飛ばして 先行 しまして
H野 キャプテン も、 この日 も 110 マイル オーバー で

高速 バトル してましたね、、、、、、、
ちんこ は 小さい ですが、 肝っ玉 は デカイようで
X フレーム で そこまで 踏めれば 立派 です、、、、、

おはぎ に トランス フォーム した、 40 ZEPHYR は
いつもは ガンガン 飛ばしますが、 この日 は
キャブ に パテ粉 詰まり で、、、、、

80 マイル で 頭打ち してまして、、、、、、
「 つまんねぇすよ、、、、、、、 バトれなくて 」
と、 残念 そうで、 ナニより です

紫色 の アレ に あおられ、 つい つい、、、、、
競争 しながら 走っていた 先行組 が、
後続組 を 待って 休憩 している 頃

MASATO の 60 WGN が バースト して
路上 で スペア タイヤ に 交換 してまして、、、、、
タイヤ の トレッド面 が 1周 剥がれて ますね、、、、、

昨年 の CAL FLAVOR でも、 ACID 57 が
バースト して、 スペア タイヤ を 持って なくて
タイヘン な 思い を したので、、、、、

今年 は みんな スペア タイヤ と、 工具 を
積んで いたので、 すぐに 復旧 させて
次 の PA で よく 点検 しまして

問題 ないこと を 確認 し、 走りだしたら
次 は、 RYU くん の 63 CONV も
バースト しまして、、、、、、こちらは

高速 本線上 で、 タイヤ 爆発 ですね、、、、
こちらも すぐに スペア タイヤ に 交換 し
なんなく 復旧 しまして

走りだして しばらく したら、 今度 は ライト が 消え、
しばらく したら、 ついには エンジン が 止まりまして、、、、、、
また また、 高速 の 路肩 で 点検 したら

ファン ベルト が 居なくなって まして。。。。。。。。。
うーん、、、、、、 家出 でしょうか。。。。。。
S庭 師範 が 持っていた、 スペア の ファン ベルト しか

使える 物 が ないので、 なんとか 付かないかと 期待 しましたが
長さ が 短くて、 だぶだぶ なので、、、、、
オルタ ブラケット 自体 を 曲げて、 長くても 掛かるように しまして、、、、

あがった バッテリー は、 予備 で 積んでいった
バッテリー に 組み換えて、 なんとか 復旧。。。。。
修理 に 時間 が 掛かり、 先行組 に
だいぶ 遅れて ホテル に 到着、、、、、、

立て続け の トラブル にも めげず
自力 で 直して 走ってきたのは 立派 ですが
さすが に みんな ぐったり、 してましたね、、、、、


なので、 翌朝 は ゆっくりめ に 起きて
朝飯 も 食べてから、 準備 しまして
クルマ を 磨いたり、 エンジン を 点検 したりして


おの おの 準備 を 進めまして
夜 の うちに、 クルマ を 磨いた ひとも 居れば
朝 起きて、 気持ちいい 陽気 の なか、 磨く ひと

朝勃ち が 酷くて、 腰 が 引けてしまい
磨いてる フリ の H野 キャプテン や、、、、、
「 もう 食べられないよぅ 」 と、


H野 キャプテン 寝言 の せいで 寝不足 に なり
洗車 する 気 も 起きない、 漏れ田 くん、、、、、、
次 は 絶対、 H野 キャプテン の
相部屋 だけは 避けたいと 思います

紫色 の アレ が、 神様 に
「 真正 包茎 が 直りますように 」
と、 よく お祈り を 済ませたら

ホテル から 会場 に 向けて 出発 しまして
前日 は 雨 降ったり してましたが
当日 は 快晴 で 気持ち良かった ですね

ブース も、 クルマ も KUSTOM STYLE や
ADDICTION と 一緒 に 並べまして













N澤 くん の 40 ZEPHYR も
艶 を 入れた 姿 を 披露 し
終始、 注目 の 的 でしたね

RYU くん の 63 CONV も、 ずっと
サフェ だった ボディ に 色 を 入れてきまして
コンチ カバー にも、 レタリング を 書いた ようで

いよいよ、 クルマ の レストア、 フレーム の
フル ラップ も 終え、 フィニッシュ でしょうか
ブース や、 イベント の 様子 は また 明日。
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!