横浜 ホットロッド カスタムショー まで、 あと 1ヶ月 です
FIT からも、 今年 の BIG プロジェクト
” 1950 MERCURY ” を エントリー してまして
残り 1ヶ月、 ラスト スパート で 頑張ります

S庭 師範 と、 RYU くん が。。。。。
今年 の HRCS の フライヤー を 見てたら
ロッダーズ ジャーナル の カバー カー に なった
” 50 SHOE BOX ” が 展示 されたり

John d’Agostino が 作った、 68 RIVIERA も
展示 すると いうので、 すごいなぁ と 思ってたら、
なんと ! John d’Agostino 本人 も ゲスト で 来日 するそうで
マジすか、、、、、 それは もう、 奇跡 ですね。。。。。

John d’Agostino といえば、 セレブレティー カスタム という
超 有名 な SHOP の オーナー で
59 ELDORADO BIARRITZ や、 1940 LA SALLE を はじめ、

たくさん の ショー カー を 作って、 GNRS などでも
アワード とりまくってる 人 で
ベース カー も、 スゴイ クルマ ばかり で
製作 する クルマ に 合わせて、

超 有名 SHOP の 凄腕 ビルダー 達 に 作業 を 振り分けて
ボディ カスタム、 ペイント、 インテリア と 内容 も クォリティー も ハンパなく
どれも 20万ドル オーバー の クルマ ばかりです。。。。。。

しかし、 どの クルマ も もの凄い 派手 な ことを してる ワケ ではなく
ペイント も 地味め で、 言わないと 解らないような
カスタム を こつこつ と 積み重ねて あって

とても ” エレガント な クルマ ” を 作る
John d’Agostino の スタイル は ツボ ですね
S庭 師範 の クルマ を 作る時 の 哲学 と
同じ スタイル なのも 好きな 理由 の 一つかも しれません

そんな John d’Agostino が 作った、 40 LA SALLE に
刺激 されて、 同じ スタイル に 作りたくて、
39 LA SALLE 買ってきて、 持ってますし、、、、、

今、 製作中 の 50 MERC も 彼 と 同じ スタイル で
エレガント さ を 追及 して 作ってますので
John d’Agostino が まさかの ゲスト で 来日 して

彼 が ベスト な クルマ を 1台 選んで
アワード を 出すと いうんですから、
ヤバいですね、、、、、、、 超 欲しいですね、、、、、
” John d’Agostino アワード ” 。。。。。。。

そんな 楽しみな HRCS まで、 あと 1ヶ月。
S庭 道場 は、 いよいよ BIG プロジェクト の 最終 行程 に
突入 しまして、 最後 の ラスト スパート 頑張ります
John D’Agostino ↑
John D’Agostino WEB SITE は コチラ から
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!!!!!!!