I部 くん の 60 IMPALA CONV
エンジン ルーム の パイピング 化 を
終えて、 水、 オイル の リーク テスト、

エアコン の 冷媒 ガス の
リーク テスト も 終わり
すべて の 配管 に 漏れ が なく、

水、 オイル、 ガス の 補充 も 完了 し
エンジン、 ハイドロ、 エアコン すべて
きちんと 動きだしました

ホース の パイプ化 が 無事 終わりましたが
パイプ化 以外 にも、 山ほど 作業 を 頼まれて いるので
全速 前進 で 進めて いきます

まずは ヘッド ライト を これまでの ハロゲン ランプ から
最新式 の LED バルブ に 変更 するそうで
I部 くん が 自分 で LED バルブ を 買って

持ってきたので、 それを 取り付け していきます
H4 の ハロゲン 用 ライト に、 LED バルブ を 付ける場合
バルブ の ソケット 部分 の 形状 を 変換 する

アダプター を 割り込ませて 組むようで
アダプター を 入れる 分、 ソケット 部分 の 厚み が 変わり、
バルブ を 固定 する、 スプリング が 合わなったので

スプリング を アダプター の 厚み に 合わせて
曲げなおして 固定 できるように 加工 しまして
空冷用 の フィン が 付いた、 LED バルブ を 組み込みます
LED バルブ の おしり に 付いている
冷却 フィン が かなり 出っ張るので
ただでさえ、 奥行 が ない インパラ の

ライト ハウジング に 収まる 気 が
まったく しません、、、、、、
ハイビーム、 ロー ビーム と、 計 4個 組立てまして

60 インパラ の ヘッド ライト は、 ライト を
光軸 調整用 の ライト ハウジング に 取り付けてから、
ライト バケット に 固定 して、 クルマ に 取り付けますが


さっそく、 ライト ハウジング に フィン が あたって
まったく 収まりませんので、、、、、
ハウジング の 底 に フィン を 避ける 穴 を あけまして


ハウジング を バケット に 装着。。。。。。。
そして、 LED バルブ を 組み込んだ
ライト を 取り付けると、

うーん、 超 出っ張ってますね、 空冷 フィン、、、、、、
ハイ、 ロー 4個 組み付けましたが
ライト バケット と、 ボディ の 隙間 も 狭いので


この 冷却 フィン が あると、 まったく
付く 気が しません。。。。。。。。
ライト を ボディ に あてがって みると

ハイ ビーム 側 は、 バケット 裏 と
コア サポート が、 ぎりぎり の 隙間 で
クリア しましたが、、、、、

ロー ビーム 側 は、 フェンダー に 完全 に
ぶつかって 入りませんで、、、、、、、
「 入らぬなら、 切って しまえ、 冷却 フィン 」

と、 言いたい ところ ですが、、、、、
LED だか、 エロ DVD だか よく 解りませんが
バルブ の 交換 くらいなら、 簡単 に 終わると 思ってましたが

どこも かしこも ぶつかって 入らないので、
ひたすら 加工 に なりまして
これは 確信犯 ですね、 I部 くん。。。。。

冷却 フィン を 切り飛ばす 訳にも いかず
仕方ないので、 ライト を 前 に 出っ張らせて
出目金 状態 で 付けて おこうと 思います

出目金 に ぴよぴよ 付けて、 族車 だね と、 喜んで いたら
「 死んで ほしいです 」 と、 RYU くん に 言われたので、、、、、
僕 は LED より、 エロ DVD に 専念 したいと 思います
VIVA ! S庭 道場 & I部 くん !!!!!!!!!