I部 くん の 60 IMPALA CONV
ラジエーター や、 ヒーター ホース を
ホース から パイピング 化 を 進めて まして


次 は 燃料 ライン の、 フレーム から
燃料 フィルター 間 の ホース を
パイプ 化 して いきます

こちら も ステンレス パイプ を 使い
事前 に 一旦、 針金 で 曲げて、
サンプル を 作りまして

その サンプル 合わせて、 様々 な ベンダー を
駆使 して パイプ を 曲げて いきまして
曲げた パイプ を ポリッシュ して 磨きあげたら

燃料 フィルター に 接続 され、 燃料 ライン が 完成。
これで、 ラジエーター、 ヒーター、 エアコン、
燃料 ライン が すべて ステンレス パイプ 化 され

残す は ハイドロ シリンダー ライン に なりまして
「 トランク内 は 既 に パイプ 組 されて いるので
エンジン ルーム の 見える 部分 を 」 との こと で

こちらは 高圧 の 油圧 が 掛かり
パイプ に 耐圧 が 必要 なので
通常、 パイプ は 一枚 の 板 を
筒状 に 巻いて パイプ に して ありますが


継ぎ目 が あると、 圧力 が 掛かると
割れたり、 裂けたり するので
継ぎ目 の 無い、 引き抜き管 の


シームレス という ステンレス パイプ を 使い
メンテナンス 性 も 考慮 し、 途中 に
ジョイント を 設けて、 パイプ 化 して いきます


ジョイント にも、 ステンレス の フィッティング を 使い
硬い シームレス パイプ も 形 を 合わせて
曲げて いきまして

最後 に パイプ、 フィッティング ともに
ポリッシュ して、
びか びか の 鏡面 で 仕上げ まして


ハイドロ シリンダー ライン の パイプ が 完成。
こちらの パイプ も 組み込んで、
耐圧、 リーク テスト を したら

ようやく、 すべて の パイプ化 が 完了 です。
預かる 前 に パイプ 化 を 終えてあった
バキューム ライン も 鏡面 仕上げ しまして


エンジン ルーム は、 鏡面 仕上げ の パイプ で
びか びか、 てか てか に なりまして
これぞ、 ショー カー という エンジン ルーム を 見て




「 やばいね、 コレ は。。。。。。 」 と、 みんな
息 を のむ 仕上がり で、 ナニより です
例 に よって、 BLOG が まったく 追いついて いないので

パイプ 化 以外 にも、 たくさん の 作業 を 終え
既 に クルマ は 2週間 前 に 完成 し、
”
NEXT ” でも 出展 されて いたので、






ご覧 に なられた 方 も 多かったかと 思います
まだ まだ 書ききれていない、 他 の 作業 は
順次、 BLOG で 書いて いきたいと 思います
VIVA ! S庭 道場 & I部 くん !!!!!!!!!