59 EL CAMINO、 カウパー氏 が 見た
幻覚 の お陰 で、 バラ バラ に なりまして
せっかく なので、、、 と、 エルカミ は 細かい 凹み や、

傷 を 直して、 いっそ の 事
もっと カッコいい 色 に オールペン しよう
と、 勢い で 始まりまして、、、、、

すぐ 乗りたいな と、 せっかく 車検 とって
雨 の 中、 乗っても 雨漏り しないように
ウェザー ストリップ や、 シール を 替えたのに

速攻 で 粉々 に されまして、、、、、、
まぁ、 ネバダ の ワン オーナー カー で
30年、 砂漠 の ガレージ に 眠ってた だけあって

コンディション は すごく いい クルマ なので
この タイミング を 生かして、 しっかり
直して おきたいと 思います

雨水 が 溜まって、 どの クルマ も 腐ってる
エンジン フード の 先端 にも 腐食 は なく、
過去 の 修復跡 も ありませんで


バンパー や、 グリル を 外すのに
フェンダー なども 外しましたが
たいてい、 ボトム や ノーズ 付近 も

腐って、 さく さく に なってたり
固定 している ボルト も 固着 してて
取れずに 折れる ところ ですが

うっすら、 表面的 な 錆 こそ あるものの
どちら も まったく 腐り も なく
ルーフ の レイン ガーター 部分 も

バック ガラス の チャンネル 部分 も
どうしても 水 が 溜まるので
腐食 してしまう 部分 が

まったく 元気 そのもの でして
フェンダー や、 クォ‐ター パネル 同様
窓周り から 入った 水 が 溜まり

水抜き の 穴 も、 詰まっているので
のきなみ 腐食 している ドア の ボトム も
まったく 腐食 が なく、 水抜き穴 も 健在。
ピック アップ や、 ワゴン の 定番 の
腐食 ポイント、 ” ゲート 下 ” も
どうしても 水 が 溜まる 部分 なので

さく さく に 腐食 してる クルマ が ほとんど
ですが、 そこ も 綺麗 に 残って いまして
ラスベガス は、 砂漠 で 雨 が 降らないから

腐食 も 進まず に 済んで いたようで、
やはり コンディション の 良い クルマ は
アリゾナ、 ネバダ、 カリフォルニア に 限ります

お陰 で、 固着 や、 腐食 で 外れない、、、、、
作業 が 進まない、、、、、、 腐って、 残って 無い。。。。。。。
の、 3 ナイ に 悩まされる ことも なく
オール ペン に 向けて、 鈑金 作業 も
順調 に 進んるようで、 ナニより です。
これは いい クルマ に なるな と 喜んで いたら、、、、、

あらら ? 右 の テール フィン の 下側 に
折れ曲った 跡 が ありますけど !?
って、 話 が 浮上 しまして、、、、、、

真っ直ぐ の 角 パイプ を あてがって
ライン を 確認 してみると
ずいぶん、 隙間 が 空いてますけど ナニか !?

アメリカ に あった 時 から、 コーナー 部分 の
フィン モール が 付いて なかったので
ただ の 欠品 かと 思って、 モール を 見付けてきて
これで 解決 したと 思って いましたが、、、、、、

左側 の コーナー に、 フィン モール を 付けると
こんな 感じ で 収まり ますが
右側 に 用意 した、 モール を あてがって みると

うーん、、、、、、 テール フィン 下側 に ある
折れ曲がった 跡 の 通り に
ホント に 曲がってる ようで、 ナニより です、、、、

検証 した S庭 師範 も 「 本当 に 折れて ますね 」
と、 楽しそうですが、 いや いや、 大問題 です。。。。。。。
コンディション が いい と 浮かれて いたのも 束の間、
ピンチ です、 59 ELCO。。。。。。