K子 くん の、 50 STYLE LINE
RYU くん が アメリカ で エア バック を 買って
帰ってきた 翌日、 時差 ボケ に 苦しんる 暇 も なく

「 早速、 明日 K子 くん とこに 行ってきて 」 と
朝 から 大雨、 突風 の 中、 カッパ きて
エアバック 交換 して きまして

原因 は、 エア バック の ブラケット を
フレーム に 固定 する ボルト が、
ステアリング を 切った 状態 で 車高 を 下げると
エア バック と 干渉 するようで、、、、、、

後日、 あらためて FIT で 預かって 構造 を
変更 して、 作り直し 対策 させて もらいまして
設計 の 詰め が 余ったようで、、、、、、
K子 くん には 迷惑 を 掛けて しまいました。。。。。。

預かる ついでに と、 急 ブレーキ 踏む と
クルマ が 横向く そうで、、、、、、
オリジナル の シングル マスター シリンダー と

ノン パワー の ブレーキ も 怖いので
デュアル マスター シリンダー &
パワー ブレーキ 化、 ブレーキ の 点検 を

手伝い させて もらう 事 に なりまして
デュアル 化 に 伴い、 ブレーキ パイプ の 引き直し
なんかも 進めて いきます

50 CHEVY の マスター シリンダー は
フレーム マウント の アンダー フロア タイプ なので
パワー ブースター を 付けて、 車高 を 下げると

グランド スラム すると、 ブースター が 地面 に ぶつかるので
ファイヤー ウォール に リロケート し、 ダッシュ マウント に
変更 して、 作り直して いきたいと 思います

まずは、 オリジナル の ブレーキ 系統 に 不具合 が
ないか、 点検 しながら、 マスター シリンダー や
ブレーキ パイプ を 撤去 して いきましたら

右 リア に いく ライン の ブレーキ パイプ が
ガッツリ 潰れて まして、、、、、、 これでは
ブレーキ フルード 行かないか、 戻らないか ですね

シール が 駄目 で、 オイル 漏れ していた
リア の ホイール シリンダー も 交換 に なりまして
エアサス を 組んで、 車高 が 下がる ようになり
これまでの ブレーキ ホース では、 やや 突っ張るので

5 cm 長い ブレーキ ホース を 作って、 交換 することに しまして
今回 も、 エアサス の 修理 を 含めて
4日間 という 超 突貫 で 進めて いきます、、、、
VIVA ! S庭 道場 & K子 くん !!!!!!!