4月 28日 に、 K原 さん の 60 IMPALA CONV の
エアコン 取り付け などの 作業 を 終えて、
午前中 に クルマ を 返しまして、

夜 に K子 くん の 51 STYLE LINE が 入庫。
昨年、 エンジン を 直6 から、 V8 に 積み換えた
K子 くん の STYLE LINE ですが

今度 は、 エアサス の 取り付け と
オーバー ヒート するので、 対策 を
と、 預かりまして、 50 STYLE LINE

また 進化 させるようで、 楽しみ です
現在、 283 エンジン に 2 バレル キャブ が
装着 されて いますが、

「 遅いので、 4 バレル化 も。。。。。 」 と
K子 くん が、 キャブ と インマニ も 持込まして
こちら も 合わせて 進めて いきます

まずは インマニ 交換 を するのに、
ラジエーター の 水 を 抜こうと 思ったら
どう やっても、 ドレン コック に
アクセス できない 構造 なので
下 に 受け皿 を 用意 して、 ラジエーター ホース を
外して 水 を 抜こうと したら
予想外 の 方向 に 飛び散りまして、、、、、
漏れ田 の 呪い で ナニより です。。。。。

恐らく、 リビルト された ラジエーター が 付いて いますが
ドレン コック が 付いている 場所 が 悪く
ボディ パネル の 都合上、 どうにも 触れないので

これでは 整備性 が 悪く、 今後 も 困る、、、、 と
コック に アクセス できる サービス ホール を 開けまして
バンパー に 写っている、 DAICHI の 顔 も、 ご満悦 そうです

ラジエーター 液 も 抜けたので、 粗ういちろう が
キャブ と、 インマニ 外して ますが
「 デスビ の 中 から、 お乳首さま の 声 が 聞こえます。。。。 」

と、 彼 は 未だに トラウマ から
解放 されて いないようで、 ナニより です。
2 バレル の インマニ は 外され

4 バレル 用 の、 インマニ に 組み換えまして
これまで は、 ファン シュラウド 無し の
メカニカル ファン 仕様 でしたが

メカニカル ファン を 撤去 し、 ファン シュラウド と
自動 発停 モジュール が 付属 している
電動 ファン に 変更 と なりまして

水温 センサー、 自動 運転 モジュール の
配線 を 追加 したら
プーリー なども 組付けまして

4 バレル の キャブレター に 合わせて、
スロットル ケーブル を 変更 しまして
次 は、 エアサス の セットアップ に 進みます
VIVA ! S庭 道場 & K子 くん !!!!!!!!