FOR SALE に なっていた、 ” 54 TIN WOODY ”
カブトガニ フレーム を 担当 させてもらった
59 WGN の S木 さん の、 友人 の

M橋 さん が 乗ってくれる ことに なりまして
ごく 身近 な ところで、 また ひとり
アメ車 乗り が 誕生 しまして

M橋 さん は、 以前 も 65 MUSTANG や
エスカレード など 乗っていたので
アメ車 や、 クラシック カー は 初めてでは ないですし

59 WAGON の S木 さん や、 32 FORDの
K野 さん 達が 身近 に いるので、
ナニかと サポート してくれると 思いますので

54 WAGON は、 ” 見た フリ ” だけで
渡そうと 思いますし
自宅 から 少し 離れた、 屋外 の 駐車場 に
保管 することに なるそうなので

こっそり、 夜中 に 乗り回し に いこうと 思います。
と、 思ったら、 全て の 鍵 が
施錠 できるように したり

雨漏り 対策 など、 することに なりまして
プラス、 快適 に 乗れるよう、
エアコン も 装着 するそうで

羨ましい かぎり で ナニより です。。。。。。
54 WAGON は、 M橋 さん が 乗ってくれる
ことに なったので、

これからは、 イベント や、 クルーズ にも、
一緒 に ワイ ワイ 行ける ことに なるので、
楽しく なりそうで、 ナニより です

早速、 S庭 道場 で 作業 が 始まりまして
欠品 していた、 ウインド シールド の
” ロワー モール ” が、

アメリカ で 見つかって、 届いたので
ウインド シールド を 外して、 ゴム に
モール を 取り付けたら、 組み戻しました。

6 V から、 12 V 化 した 際 に
使えなく なったからか、、、、、、
ワイパー も 付いて いなかったので、

雨 の 日 は、 乗らないで もらおうと 思ったら
「 ワイパー、 付けてね 」 って 言われまして
K下 さん の、 53 CHOPPED CHEVY から

盗んで こようと 思います。。。。。。。
鍵 の 点検 を していたら、
運転席 の ドア の 鍵 を 閉めたら

二度 と 中 から 空かなく なることが 解りまして
「 二度 と、 外 に 出ないでね 」 と
M橋 さん に 電話 しようと したら

RYU くん が、 ドア ロック メカニズム を
外して、 点検 したら
ロック 解除 の リンク を 動かす、

スプリング が 折れてまして、 経年 劣化 でしょうか
「 やっぱり、 二度 と、 外 に 出ちゃ だめよ 」 と
M橋 さん に 電話 しようと したら

新しい スプリング を 用意 して
組み直して くれたようで、 ナニより です
他 の ドア の ロック メカニズム や

サイド ガラス や、 三角窓 の レギュレター なども
外して、 点検 & 調整 したり てまして
僕 以外 は、 気が 利 く 人たち で
ナニより です。。。。。。

窓 周り の サッシ は、 ガラス との 当たり の
調整 も 兼ねてるので、 摩耗 して
毛 が なくなっているので、 ガタ ガタ だった

ウインド フェルト も、 全部 新しく してまして
僕 以外 は、 気が 利 く 人たち で
ナニより です。。。。。。
VIVA ! S庭 道場 & M橋 さん !!!!