FC2ブログ
ホーム > 61 CHEVY IMPALA CONV > 61 IMPALA CONV

61 IMPALA CONV


 S原 さん の、  61 IMPALA  CONV、  

アッセンブリー 作業 を  進めてまして


ボディ と  ばらした 状態 で  届いた 部品 の


DSC_0733 - コピー


状態 や、  欠品 を   確認 しながら

ある 部品 を  仮りで  組立てて いきまして


いきなり  本番 の  組立て ではなく


DSC_0735 - コピー


全て を  一度、  仮り で  組み立てて


修理 や、 交換、  加工 が  必要 な

部分 を  洗い出しまして


DSC_0736 - コピー


一度、  組立てる ことで、   複雑 な  組立て の

手順 や、  容量 を   予習 しておくことで


キレイ に 仕上げてた、  パーツ を  傷 付けずに

 
DSC_0738 - コピー


組立てる ことが  できるようにも  なります


装飾 パーツ 以外 の、  ナニか の  役目 を する

パーツ は、  組立てて   機能 させて みて、、、、 と、  


DSC_0734 - コピー


確認 しながら  進めて行くので


クルマ 1台、  ドンガラ の  ところから

きちんと  機能 するよう   


DSC_0739 - コピー


膨大 な  部品 を  組立てて、  再び、 解体 したら


パーツ を  キレイ に して、  本番 の  組立て、、、、、、、   

と、  気の 遠くなるような   工程 を  踏みます


DSC_0740 - コピー


もちろん、  インテリア も、  カーペット から

シート、  ドア パネル まで   


全部、  一度 組立てて   確認 していきまして
  

DSC_0744 - コピー


窓 周り も、  全て  本番 同様 に  

チリ や、 たて付け も  あわせながら


組立てて  いきまして


DSC_0755 - コピー



ボディ マウント を  新品 に  交換 したことに より、  

チリ が  ずれて しまったので


組立て時 の  調整 しろ の   範囲内 で


DSC_0751 - コピー


合わせ 切れなく なってる  部分 も  

沢山 出てきてるので


キレイ に  仕上げる 前 の  今の 段階 で


DSC_0750 - コピー


加工 を   済ませて おきます


窓周り の  欠品 の  チェック と

パワー ウインドゥ の   


DSC_0732 - コピー


レギュレター の  作動 テスト を  して

問題 無い ことを   確認 しまして


サビ サビ に  なっていた  レギュレター は


DSC_0768 - コピー


DSC_0769 - コピー


よく  錆 を  落として、  鉛 塗料 で  

強力 に  錆止め 処理 と


可動 部分 を、  グリス で  潤滑  しておきます


DSC_0773 - コピー


DSC_0774 - コピー


顔 周り は、  グリル を  付ける  ベース や

ライト 裏 と、  フェンダー の 間 の  パネル など


欠品 しているので、   手に 入るまで  組立て は  できず


DSC_0749 - コピー


コンチ 周り は、   ほぼ  パーツ が  揃ったので

組立て していきまして


あとは、   コンチ用 の   純正 ホイール と、  

タイヤ 探し の ようです  


DSC_0747 - コピー


続いて、  コンバーチブル トップ も


電動 モーター と、  油圧 シリンダー で   開閉 する  

仕組み なので、  作動 テスト を  しましたら


DSC_0741 - コピー


トップ を  開閉 させると、  リア トレー 付近 の

ボディ が   ムニュ ムニュ と、  動くので、、、、、、  


あひるさん でも  挟まってるのかと、   調査 しましたら


DSC_0742 - コピー


コンバーチブル トップ を   開閉 する

シリンダー の  ベース 部分 と


ボディ パネル の  スポット 溶接 が  

剥がれてまして、、、、、


DSC_0743 - コピー


開閉 するとき の  力 で   剥がれた パネル が  

動いて しまい、  ボディ が  歪んでいる  動き でした、、、、、


溶接 し直すにも、  ボディ は  表 も 裏 も

キレイ に  塗装 が  終わってるので


DSC_0753 - コピー


溶接 すると、  塗装 が  駄目 に  なりますし


ビス や、  ボルト止め に すると、  裏側 が  

インナー フェンダー 内 で   丸見え なので


DSC_0756 - コピー


うーん、、、、、、、  どう 直して いくのでしょうか!?


悩みどころ ですが、  きっと  S庭 道場 が

ナントか してくれる でしょうから、


明日 の  ” H野 BBQ ”  を、  みんなで  楽しみたいと  思います


VIVA !  S庭 道場 &  S腹さん !!!!!!



[ 2014/12/29 05:09 ] 61 CHEVY IMPALA CONV | トラックバック(-) | コメント(-)