先日、 アメリカ の 雑誌
” SLAMD MAGAZINE ” から、
編集長、 ” MIKE ALEXANDER ” が 取材 に 来てくれまして
MIKE ALEXANDER、、、、、、 と、 言えば

アメリカ の 雑誌、
MINI TRUCKIN の 前 編集長 で
今 は 自身 で
” SLAMD MAGAZINE ” を 立ち上げた
トラッキング 業界 の ” 重鎮 ” なので、

ミニ トラック 好き の ヒト で、 知らない ヒト は いませんね。
先日 の HRCS の 会場 に、 取材 に 来ていた 時に
SPARKLE 56 を 見て 気に 入って もらいまして

「 どの クルマ が 一番 だった !? 」 と、 聞いたら
「 この クルマ が 最高 だ ! 最高 に COOL だ ! 」
と、 お褒め を 頂きまして

「 ガレージ でも 撮影 したい 」 と、 言って くれたので
雑誌
TRUCK TRENDS の、 岡村 編集長 の アレンジ で
取材 に 来て くれました。

MIKE ALEXANDER に 認められたのは、 とても
栄誉 な 事 で、 たいへん 嬉しいですが
以前、 ” SPARKLE 56 の 製作 コンセプト ” が

「 SPARKLE 56 は、 お父さん は ” NEW STYLE ”
お母さん は ” ミニ トラック 乗り ” で、
お爺ちゃん と、 お婆ちゃん は ” OG LOW RIDER ” な
家系 に 生まれた、 ” 長男 ” 的 な、 クルマ 」

NEW STYLE の 煌めき、 ミニ トラック の ハード カスタム を
持ち合わせた、 ” NEW AGE LOW RIDER ” に なるよう ~
と、 書いたのを 覚えていて 頂けてるで しょうか。

NEW STYLE、 ミニ トラック 乗り などの 人達 に、
次 は LOW RIDER や、 KUSTOM CAR に
乗りたい と、 思って もらえるような、
” きっかけ ” に、 なって くれたら と、 製作 したので

トラッキング 業界 の ” 重鎮 ”、 MIKE に 認められたのは
僕達 の SPARKLE 56 に 込めた メッセージ が
ちゃんと 伝わったんだ。。。。 と、 嬉しく 思いました。
同じように、 会場 で 見て 頂いた 方達 にも、 伝わってると 嬉しいです。
THANKS、 MIKE ! VIVA ! SLAMD MAGAZINE !!!