日曜 は、 お台場 で 開催 されていた
” TRACK MASTERS ” に、 行って きまして
一緒 に 出掛けた 嫁 と、 娘 は
カー ショー には、 まったく 興味 が 無いので

会場 の すぐ 裏 に ある、 ” 未来館 ” に 寄って、
相対性 理論 と、 ロボット 工学 などを 学びまして
日本 の 最先端 技術 に おおいに 刺激 されたので

帰ったら、 ミニ 四駆 でも 作ろうと 思います。。。。。。
なんだ、 かんだ と、 面白かったので、 気が付いたら
トラック マスターズ、 終了 1 時間 前 に なってまして、、、、、

慌てて、 嫁 と、 子供 が 休憩 してる 間 に、
ショー 会場 に 行きまして
KUSTOM STYLE の ブース では、 JUN くん の 3100 や

QUATRO CHINCO の みなさま、 PLANET ARTS の 内藤 さん や、
岡山県 の カーガイ、 O橋 君 にも 会えまして
佐近 さん に スター ワイヤー 用 の、 ” GOLD SPINNER ” を

「 持って来て 」 と、 言われて いましたが、
すっかり 忘れて、 手ぶら で 行きまして、、、、、
代わり に、 近く の ブース で 売っていた、
BUD LIME を 両手 に 持って 歩いて いたからか、

馬鹿 扱い するので、、、、、 KUSTOM STYLE の ブース で 売っていた
アンティーク 品 を、 95 % オフ に して と、 ねだったら、
製作 を 頼んでる、 EL-CASSICO ジャケット の
「 刺繍 を 斜め に 入れといてやる 」 と、 いうので、、、、、

コンバージョン を 頼まれてる、 STAR WIRE の ” 30 SPOKE ” を
間引き して、 ” 3 SPOKE ” に、 加工 して
昔、 流行った、 BOYD の NINJYA ホイール みたいに
変更 して おこう と 思います

クジラ 乗り の 漏れ川 くん は、 N澤 くん の シューボックス を
買うか どうするか 真剣 に 悩み過ぎて、 固まっちゃって まして、、、、
デュース 乗り の、 K谷 さん は、 ホイール を 26 インチ にして
マイアミ スタイル に するとか 言ってるし、、、、、、、

55 WAGON を 持っている と、 いう
都市 伝説 だった K井 くん は、
タコマ も 持ってて、 カスタム してるんだ そうで

この日 も、 タコマ で エントリー してた そうですが
興味 が 無いので、 クルマ 見てませんし、
写真 も 撮ってません。。。。。。。

みんな、 クルマ も 遊び も、 楽しんでる ようで ナニより ですが
そんな、 おかしな 人達 と ハナシ してる うちに
イベント が 終わってしまい、 みんな 帰って いきまして

全然、 トラック マスターズ 見れませんで 残念 です、、、、、
結局、 会場 入口 から 100 m で U ターン して 帰ることに なりまして、、、、
アシモ が 最高 だった、 1日 でした。。。。。。
FUNK STA 4 LIFE !!!!!!