QUATRO CHINCO、 JUN くん の 3100
ステアリング コラム を チルト 付き の
コラム シフト 式 に 変更 と なりまして

これまでの フロア シフター とは
大きく シフト 位置 が 変更 に なるので
リンク も 作り直し に なりまして

まずは、 ミッション と、 シフタ― の
レバー 部分 の 可動域 を
よく よく、 検証 しまして

引っ掛かったり、 突っ張ったり せずに
きちん と ギア が 入って
ステアリング コラム の インジケーター の
表示 も ピタリと 合うように

検証 結果 から 導き出した、 長さ と
形状 で リンク を 製作 しまして
取り付けして、 きちんと 作動 することを 確認 したら

コラム シフト リンケージ が 完成。
これまで、 ステアリング コラム に
イグニッション スイッチ が 付いていたのを

ダッシュ ボード に リロケート しまして
ハザード や、 ウインカー、
イグニッション スイッチ の 配線 などの、

電気 系統 も 組み替え が 完了 しまして
ステアリング コラム 交換、 件
コラム シフト 化 が 完了 です

リア フレーム 加工 に 伴い、
一旦 燃料 タンク を 降ろしましたが
降ろした 時に、 ガソリン が 漏れまして、、、、、

「 タンク を 横に したから、 キャップ から 漏れた だけス 」
と、 JUN くん は 言ってるし、
もしくは、 カウパー の 汁 が 付いただけかと 思ったら

よく 見ると、 燃料 タンク の
上面 に 付いている、
燃料計 の センサー から 漏れて まして

センサー の 電極 ターミナル 部分 の
シール が 経年 劣化 で
ボロ ボロ に なってまして

走っている 時に クルマ が 揺れたり、
ガソリン を 満タン に すると
シール 部分 から、 漏れて いたようです

かくいう、 僕 も 人の 不幸が 大好き なので、、、、、
JUN くん は、 「 フレーム スワロー 付けたいんす! 」
とか、 言って ましたので

ガソリン が 漏れてるのは 見なかった ことに して、、、、、
JUN くん が 勢いよく、 火を 吹いて
「 どうだ ! 」 的 な 顔 を した 瞬間、、、、、、

漏れてる ガソリン に 引火 して
チュ ドーーーーーーーーーン !!!! と
爆発 するのを 見届けて、、、、、、、

僕 も、 「 いいね ! 」 的 な 顔 して、
動画 に 収めた、 爆発 と 他界 の 瞬間 を
YOU TUBE に 投稿 したいと 思います。。。。。。。。

カウパー氏 の 刈り上げを 舐めるように 撮りながら
間もなく 訪れる、 爆発 の 瞬間 に 備え
動画 撮影 の 練習 を してましたら

今回 は 予算 の 都合上、 ベッド の
フロア 貼り替え は しばらく やらない そうなので
燃料 タンク が 丸見え の ままに なるので

「 キャル フレーバー にも 乗ってく ようですし、 いろんな 人が 見るから
このまま、 ガソリン 漏れてる ままに されると
うちらが 適当 に やってると 思われるので 迷惑 です 」

と、 S庭 道場 に 直して おくよう 怒られまして、、、、、、
爆発 が 見れず、 無念 です。。。。。。
電極 部分 の シール だけでは 手に 入らないので
在庫 で あった、 新品 の センサー を 出して 来まして

センサー の 抵抗値 を 確認 し、 作動 範囲 を
これまでの ものと 同じ に 合わせまして
タンク への 取り付け 部分 を よく 清掃 し
ガスケット も 新しくして、 念の為 シーラー 塗りまして

燃料 センサー 交換 完了。
C ノッチ した フレーム に 合わせて 引き直した、
燃料 パイプ を 接続 しまして、 エンジン を 掛けようと したら
電気 系統 が 接触 不良 で ナニより です。。。。。。。

原因 は、 バッテリー タームナル の プラス は 固定 ボルト 脱落 で
ゆる ゆる、、、、 マイナス は ターミナル 割れて、 乗ってるだけ、、、、、 でして、
走ってる 最中 に、 ターミナル が 外れて エンスト するのを 期待 して
ナニも 見なかった ことに しておきます
VIVA ! S庭 道場 & QUATRO CHINCO !!!!!!