FC2ブログ
ホーム > 50 MERCURY *Ox Blood* > 50 MERC

50 MERC



 50 MERC、  サイド ガラス 製作   進めて まして


今日 も  台風 の 中、  ” MERC 9 ”   の   K藤 師範 が

休日 を  利用 して、    作業 に   来てくれまして


20140907_1743022.jpg


本日 は、  インテリア側 に  装着 する

トリム の  加工 を   進めて もらいます。


「 漏れ田くん に  出来ること と  言ったら、、、、、
 

20141005_041705.jpg


 切って、  溶接 するから、   塗装 を  剥いでおく くらいだね 」

と、   やっぱり   戦力外 な ようなので、、、、、、


急いで、   塗装 を   剥いだら

   
20141005_041708.jpg


吉原 で、  潜望鏡 しながら、  見守ろう と   思います。


インテリア トリム は、  CHOP TOP して  小さくなった  

窓 に  合わせて、  カタチ を  作り直し に  なりますが


20141005_042137.jpg


MERCURY の   インテリア トリム は、  ただの  装飾 トリム ではなく、


サイド ガラス が   上下 する時 に、  ガイド に  なる

フェルト チャンネル と、  内装 の  ドア パネル を


20141005_044643.jpg


ドア と  挟んで  押さえる   役目 も  兼ねてまして


以前  作り直した   ドア サッシ の   カタチ に

ピッタリ  合ってて、  なおかつ  フェルト チャンネル を


141005_111630.jpg


均一 な   隙間 で  挟み込むよう   作らないと  いけません。


また、  50 MERC は、   ドア ポスト を  大きく  寝かせて

A ピラー より   角度 が  付けて あるので


141005_175759.jpg


オリジナル では、  直立 不動 の   ポスト 部分 も

大きく  スラント させて   作り直して もらいまして


ハイ クォリティー な   仕上がり に  なりました


20141007_044024.jpg


インテリア トリム を   ピッタリ に  

作り直して もらって


フェルト チャンネル も  付けて もらったので


20141007_044050.jpg


これで  念願 の   サイド ガラス も

取り付け できるように  なりまして


三角窓 の  フレーム 部分 も


20141007_044032.jpg


アメリカ で  作って、  ラフ な   作りだったのも、   


K藤 師範 の   技術 で、  ハイ クォリティー で  

作り直して もらったので


20141007_044041.jpg


いよいよ、  ガラス の   取り付け も   可能 に  なってきた ようなので


ダッシュ で   吉原 から   戻りまして、   大喜び で   

サイド ガラス と、   レギュレター を    取り付け ましたら


20141007_211618_LLS.jpg


「 まだ、  後ろ側 の  レール  作り直して ませんけど !? 。。。。。 」

と、   また  余計な こと  しやがって感 が    漂ってきたので


ダッシュ で   吉原 に   戻ります !


VIVA !  K藤 師範 !!!!!!!!








[ 2014/10/09 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)