今年 の 5月 に オートマ を リビルト した 時に
色々 味付け を したら、 以外 に 乗りづらかったので、、、、、、
もう 一度 降ろして、 やり直すことに しまして

室内 の カーペット を 剥がして、
カバー を 開けようと しましたら
あらら、、、、、 50 MERC、 生理中 でしょうか !?

いつも 室内 に 居ついてる 野良猫 の
小便 で あってくれと 期待 しましたが、
臭い的 に クーラント の ようで、 ナニより です。。。。。。。

位置的 にも、 ヒーター コア から 漏れてると 思われ
パンク している ようで、 ナニより です、、、、
恐らく、 前回 の HOT ROD NITE に 行ったとき

RYU くん を 横 に 乗せて いきましたが
「 暑い ! 」 と、 文句 ばっかり 言ってまして
ヒーター 付近 を ガサ ゴソ、 やってたので

ナニかで ヒーターコア を 刺したに 違い ありません。。。。。。
早速、 と いう名の 2週間後 に、、、、、、
ヒーター コア を 外して みましたら

やっぱり、 ピン ホール の ような 感じ で 漏れてまして、
やっぱり、 ヤツ が 刺したに 違い ありません。。。。。。
なので、 ヤツ の 63 CONV から

ヒーター コア を 移植 しようと しましたら
ヒーター 自体、 付いて ませんで、、、、、
寒さ には 強い オトコ なようで、 ナニより です。。。。。。。

僕 は 暑いのも、 寒いのも 嫌いなので、、、、、
早速、 某 愛知県 の、 某 豊橋市 の
三協 ラジエーター さん に 送りまして

コア の 厚み とか、 層 だとか、、、 取り付け 方法、、、、 とか
色々、 難しい ことを 聞かれましたが
” 小春 日和 な、 心地 良い 陽気 ” な、 感じ に 温まる ように。。。。。。
と、 だけ お願い しまして

聞き流された ような 気がして なりませんが
翌日、 ” 小春 日和 ” な ヒーター コア が 戻ってきまして
早速、 と いう名の 2週間後 に 取り付け 開始。。。。。。。

元 の コア と、 大きさ が 違うので 取り付けるときは、
こうやって、 あーやって と、 難しい ことを 言われ、、、、、
コア と 一緒に、 色々 送って くれましたが、、、、、、

僕 は そういう 難しいのは 得意 じゃないので、
小春 日和 な 気持ち だけで、 取り付け 完了。。。。
早速、 という名の 2週間後 に 試運転 してみます
VIVA ! S協 ラジエーター !!!!!!!