56 BEL AIR、 フロント 周り の BODY を
仮組み してましたら、 インナー フェンダー の
一部分 が 付いていない ことに 気付きまして

フェンダー や、 グリル 周り と 接続 する、
先端 部分 が 片側だけ 付いてませんで
複雑 な 形状 なので、 当時 の プレス 技術 だと

一枚 では 作れず、 先端 部分 だけ
別 で 製造 したのち、
スポット 溶接 で 接合 したようです
その スポット 溶接 が 剥がれたのでしょうか ?
切り取った 様子 は ありせんが
先端 部分 が 丸ごと 無くなってるので

BODY パネル が きちんと 固定 され
チリ や、 ライン が 合う BODY に するために
先端 部分 を 再生 していきます

原型 が 残っている 片側 を もとに
型紙 を 作って いきまして
そっくり に 再生 すること も 大切 ですが

フェンダー や、 グリル 周り と
接続 する 部分 なので
位置 や、 高さ も 寸分 狂わず

作らないと、 BODY パネル が
正しい 位置 に 固定 されず
チリ や、 ライン が 合わなく なります。

立体的 で、 3D な 形状 ですが、 しっかり 計測 して、
寸法 と 位置 を 導きだしたら
オリジナル の プレス 構造 から、 溶接 構造 で 再生 していきます

溶接 されていて、 外せない 構造 ではなく オリジナル 同様、
別体 で あとから スポット 溶接 の 構造 で、
いつも 通り の、 S庭 道場 の ” あたかも オリジナル ” で
再生 されて いきまして、 キレイ に 仕上げたら 作り物 とは 解りません。
古い クルマ を レストア してると、 こういった パーツ が
欠落 してることが 多々 あります。。。。。
お困り の 際 は、 S庭 道場 で 再生 致しますので
お気軽 に 問い合わせ ください
VIVA ! S庭 道場 !!!!!!