KUSTOM STYLE、 QUATRO CHINCO C,C, の
左近さん の 71 カマロ、 ” Evil Couse ”
エアサス の コンプレッサー の 交換 と、

エアー バルブ の 点検 を 終えまして
次 は、 現在 装着 している STAR WIRE WHEEL の
リム サイズ 変更 の 検証 に 進みます。

現在、 15 x 7 STD リム に、 US - ROYAL TIRE の
5、60 - 15 BIAS TIRE が 装着 されて いますが
これを ” 14 x 6 REV ” リム に 変えたい との ことなので

まずは、 15 x 7 STD でも、 あまり 余裕 が 無い ところに
14 x 6 REV が 本当 に 収まるのか、
タイヤ は どの サイズ なら 収まるかの 検証 から はじめます。

リム サイズ の、 14 インチ に サイズ ダウン で
25 mm 直径 が 小さくなり、
7 STD から、 6 REV 化 で、 36 mm 外側 に
ホイール が 出てくることが 解っていますが
タイヤ と ホイール が 車高 を 一番 下げた 状態 で
フェンダー や、 インナー フェンダー との クリアランス が
どれくらい に なるのか、 数値 の 感覚 だけでは なく
実際 に それを 目で 見たときの、 バランス を 確認 したいと 思います。

タイヤ や、 インナー フェンダー との クリアランス は
内側 から 見ないと いけないので クルマ の 下 に 入れるよう、
車体 を 持ち上げて 潜り込み、 検証 が はじまりまして
フェンダー、 インナー フェンダー と タイヤ の 外側 の

クリアランス は、 現在 は 約 30 mm、
サスペンション の ストローク エンド 前 に、
タイヤ が インナー フェンダー に 当たって しまい、
車高 が 落ち切らない ことも 見えて きました。

インナー フェンダー の 形状 から、 タイヤ が 収まる、
もっと 深い ところ が ない 構造 なので
もっと 車高 を 下げるには、 タイヤ サイズ を
小さく しないと いけないようです

続いて、 FIT オリジナル、 ” STAR WIRE コンバージョン 用
アウター リム ” を、 用意 しまして、
520-14 プレミアム スポーツ ウェイ タイヤ を 組み付け。
.jpg)
この アウター は、 STAR WIRE を レストア する際 に
痛んだ アウター リム の 場合 は、 修理 せずに 丸ごと 交換 できて
サイズ 変更 も 同時 に 出来るよう、 当時 の STAR WIRE と
全く 同じ 形状、 サイズ に 特注 で 製作 した ものでして

15 x 7 STD を 14 x 6 REV に コンバージョン できる
優れ物 でして、 色々 な 要望 に 応えられるよう
他 にも 13 x 7 REV や、 14 x 7 REV、
15 x 6 REV なんてのも 作って あります。

今回、 14 x 6 REV 化 した 時に、 実際 に 使用 する
アウター リム と、 装着 予定 の サイズ の タイヤ で
変更後 の 数値 に 合わせて、 実車 に あてがいながら

フェンダー や、 インナー フェンダー、 ブレーキ との クリアランス、
クルマ 全体 との タイヤ サイズ の バランス、
車高 を 下げたときの フェンダー との 貼りだし 具合 を

確認 しまして、 その 様子 を オーナー の 左近さん にも
見て、 判断 して もらいまして、 予定 通り 14 x 6 REV で
コンバージョン を 進めて いくことが 決まりました。
次 は ホイール の 解体 に 進みます。
VIVA ! S庭 道場 & Evil Couse !!!!!!!