60 IMPALA の モールディング に できた
キズ と、 凹み の 修理 を 頼まれまして
修正 していく 様子 を 書いて みたいと 思います。

まずは、 べっこり 潰れた 大きな 凹み が
先端側 に ありまして
これは きっと、 モール を 取り外して 置いている 時に

誰かが 上から 物 を 落としたか、、、、、
勃起 しながら、 変な 髪型 で うろ うろ していた
カウパー氏 の ちんこ が 刺さったか、、、 と、 思われますが

裏側 を 見てみると、 ” ちんこ が 刺さった ” で、 間違い なさそうで
凹み の 跡 から、 いかに カウパー氏 の ちんこ が
小さくて、 細いか が 推測 できます。

もう 1 箇所、 写真 では 解りづらい ですが
すぐ 近く にも、 広範囲 の 凹み が ありまして
こちらも 裏側 を 見てみると、 凹み の 浅さ から

ちんこ が 刺さった 衝撃 で、 お粗末 な 玉袋 も
ぺち ぺち と、 当たった ようで
オナニー の し過ぎ で、 カウパー氏 の 金玉 が
いかに 小さく しぼんで いるかも 推測 できます

悪い 病気 が 移らないよう、 厚手 の 皮手袋 を して
修正 が 始まりまして
凹んだ 部分 の 裏側 に 叩き出す ポイント を

マーキング したら、 とんかん とんかん、
叩き出して いきまして
凹んだ 部分 が きれい に 出てきました。

棒やすり を 使いながら、 小さな 凹み も 洗い出し、 きれいに 仕上げたら
やすり の 小傷 を、 バフ 掛け して 消して いきます
バフ 掛け して、 キレイ に なって、 光ってくると

それまで、 小さな 擦り傷 や、 曇り で 見えなかった
小さな 凹み や 傷 も 浮き出て くるので
それら の 傷 や、 凹み を そのままにして、
最終 磨き の、 鏡面 仕上げ まで 磨き上げると

艶 が 出て、 余計 に 傷 や 凹み が 目立ってしまい
光ってて 綺麗 だけど、 ヨレ ヨレ して 見えるように なって しまい
ビシッ とした モール とは かけ離れて しまうので、、、、、

細かい 傷 や、 凹み も 全て 拾って 修正 して いきまして
どれだけ 叩いて、 どれだけ 擦ったか 解らないほど
手作業 の 修正 を 繰り返しましたら

バフ で 粗く 磨き、 あえて 傷 を 付けまして
細かい 凹み や、 歪み が 残っていないか、 洗い出しまして、
問題 無いのを 確認 したら、 中研ぎ、 仕上げ と 磨いて いきまして

最後 は 鏡面 仕上げ まで、 磨き上げて いくと
ご覧の ように、 一皮 剥けて、 テロ テロ の
深み のある 艶 が 出てきまして

キズ、 凹み の 無い、 ストレート な モール に 再生 され
鈑金 による、 凹み と 傷 の 修正 と
ポリッシュ 作業 が 完了 です

モール の 修正 、 ポリッシュ は、 ひとつ ひとつ 手作業 で
熟練 の 技術 を 要するので、 時間 も、 費用 も 相当 掛かりますが
クラシック カー の 醍醐味 でもある 、 モールディング を

いかに キレイ に 仕上げて いるかで、 クルマ の オーラ が 変わります。。。。
どうしても、 PAINT や、 アクセサリー などに 目が 行きがちですが
「 なんか ビシッと してるなぁ 」 という クルマ が あったら
その クルマ の モールディング と、 ボディ の チリ を よく 見てみて ください。。。。。

キレイ だと、 逆 に あまり 気に ならない 部分 こそ
いかに しっかり 作り込まれて いるかの 賜物 と 思います
モールディング の 修理、 ボディ の チリ合わせ、 ドア の 開閉 調整 など
お困り の 際 は、 是非 S庭 道場 へ お気軽 に 御相談 ください
VIVA ! S庭 道場 !!!!!!!