K下さん の、 53 CHEVY
エンジン フード の 折れ と、 めくれて 千切れた
後ろ端 の 修理 も 終わりまして

修理 ついでに、 K下さん が 以前 から
やりたい と 言っていた、
ピークド 加工 も 行う ことに。

53 の エンジン フード は、 真ん中 で 別れる
左右 別々 の 2 ピース 構造 でして
真ん中 で 突き合わせて、 ボルト 止め に なっています

まずは、 その 接合面 を 溶接 して つなげて いきまして
強度的 に、 全周 溶接 は 必要 ないので
点付け で つなげて いきます。


つなげた センター 部分 に ピーク を 付けて いくので、
エンジン フード の ラウンド に
ピッタリ 合うように


フラット バー を 曲げて いきます。
こんな 感じ に、 まったく 同じ カタチ に
2本 曲げて いきまして

後ろ端 の エンド の 部分 が
シャープ に なるよう
カタチ を 整えて いきます。

ピーク になる 部分 の 原型 が 見えて きました
次 は フラット バー どうしを 溶接 し、
ピーク状 に していきます
VIVA ! S庭 道場 !!!!!!!