FC2ブログ
ホーム > 53 CHEVY BEL-AIR > 53 CHEVY

53 CHEVY




 K下さん の、  53 CHEVY


BODY 補強 も  終え、  試運転 に  行こうと   

ガレージ 内 から  ゴー ジャッキ で  移動 させて ましたら   


DiSC_0416p.jpg


段差 に  引っ掛かって、  ジャッキ から  脱落 しまして

ゴー ジャッキ の  ペダル が、   クォーター パネル に  刺さりました  の  刑。。。。。


アーチ が  潰れ、  パテ も   広範囲 に   割れまして、、、、、


DSC_0i621p.jpg


と、、、、、 いうのが、  まったく  BLOG が  追いついて いませんが

4月 の  中頃 に 起きた、   出来事 でして、、、、、


実際 には、  すでに  修理 も  完了 してまして、   


DSC_0i622p.jpg


MO PO NA  などにも   乗って いかれてるので、  

ご覧 に なった 方 も  いると  思いますが


修理 していた 時の  模様 を    少々。。。。。。


DSC_0693 - コピー


まずは、  割れた  周辺 の  パテ を  剥がしまして


潰れた  アーチ 周辺 の  パテ、  塗装 を   剥離 したら

S庭 師範 が   メタル ワーク で   アーチ を   再生  していきまして


DSC_0696 - コピー


綺麗 に  アーチ が  再生  されました。


お気づき の  方も  多いと  思いますが、   この  53 CHEVY は    

リア クォーター の   フェンダー  アーチ 形状  が  カスタム  されてまして


DSC_0694 - コピー


DSC_0695 - コピー


本来 は、  青い 線 を  引いてある   ところ が

オリジナル の  フェンダー アーチ ですが


フェンダー スカート を   装着 した  状態 のように   


DSC_0697 - コピー


DSC_0698 - コピー


パネル を   溶接 して、   継ぎ足して あります。


その  溶接 の 際 に、   熱 が  入った   影響 でしょうか。。。。

クォーター パネル に  できた、  歪み の  処理 には


DSC_0889 - コピー


DSC_0891 - コピー


全体 に   厚く   パテ が  入ってまして、、、、、、


「 せっかく なので、  その 辺り も   修正 します 」

と、  S庭 師範 が  叩き出して いきます


DSC_0892 - コピー


DSC_0895 - コピー


と、  なると    まずは   全体 に  入っている

分厚い  パテ を   剥がす ことに   なるので


いつも の   ” あの人 ”  を、   呼んで 来まして


DSC_0965 - コピー


そう、  ” ハツリ の、  こういちろう ”  に、   パテ 破壊 を   頼みまして


言われた ことも、   3歩 歩くと   忘れて しまう   頭脳 の  持ち主 なので

剥がす 範囲 を  決めて、  マーキング  したら、 


DSC_0966 - コピー


傷 を  付けてしまう  恐れの ある  部分 に   養生 を  しまして、   

あとは  ひたすら   剥がして  いくのみ。。。。。。


VIVA !   S庭 道場 !!!!!!!





[ 2014/07/22 00:00 ] 53 CHEVY BEL-AIR | トラックバック(-) | コメント(-)