56 BEL AIR、 オリジナル の ミッション メンバー が
マフラー を 通すのに 邪魔 でして
S庭 師範 が 新規 で 製作 したので

オリジナル の メンバー ブラケット は 撤去 しました
少しでも 残ってると、 マフラー を 通すのに 邪魔 なので
全部 を 切断 してしまいたい ところですが

ボディ マウント を 兼ねてるので、 ブラケット だけの
一部分 を 切断 しました
例 に よって、 ” あたかも オリジナル ” に 加工 されてるので
よほど 詳しい 人 が 見ない限り、 解りません。。。。。

これで フロント フレーム の ナロード 加工、 エンジン マウント、
ミッション メンバー、 ラック & ピ二オン の ギア ボックス 加工 と
フロント 周り の 大きな 加工 が 完成 しまして

次は リア の サスペンション を、 オリジナル の
リーフ スプリング から、 トライアングル 4 リンク へ。
元々、 パラレル 4 リンク を 採用 予定 でしたが

フロント に 合わせて、 リア も フェンダー スカート を 装着 しても
7J リバース ホイール を 飲み込む、
スーパー ナロー 仕様 で 製作 してまして

用意 した、 クーリー 製 の FORD 9 デフ は
幅 を 狭く 作った、 ナロー デフ なので
スペース の 都合上、 パラレル リンク は 採用 せず

トライアングル 4 リンク が セット アップ されました
その後、 フレーム を 転がして BODY と 合体 させまして
ボディ の フロア に 干渉 するで あろう、、、、、
アッパー アーム の 検証 と、 加工 に 進みます
VIVA ! S庭 道場 !!!!!!!!