K下さん の、 53 CHEVY
ボディ 補強中
切り刻まれた インナー フェンダー、
どうやって 再生 して いくんでしょうか、、、、、、

まずは 冶具 を 作りまして、
ガス で 温めた フラット バー を
冶具 を 使って 曲げて いきます

インナー フェンダー の アーチ に
合わせて 曲げて いきまして
本来 インナー フェンダー は、 半球状 に

プレス 成型 した 鉄板 を 突き合わせて
球体 に なるよう、 溶接 して ありまして
球体 の 鉄板 だけでは 強度 が たりず

2枚 を 張り合わせた 部分 の
耳 が あってこそ、 強度 が 出ます
まずは インナー フェンダー の
耳 部分 を 先 に 作り

内側 と、 外側 の つき合わせて あった
ライン を 再生 し、 基準点 を 作りまして
次は、 型紙 を とって、 鉄板 を 切り出したら
ハンマー で 叩いて 成型 して いきます

1枚 の 平ら な 鉄板 が
叩いて 球状 に 成型 されて いきまして
ある程度、 成型 したら あてがって 確認、

また 叩いたら、 あてがって 確認 と 繰り返し、
ぴったり 合う カタチ に なったら
点付け 溶接 して いきます

インナー フェンダー の 外側 部分 なので
トランク の 狭い ところ に カラダ を ねじ込んで
奥の 奥の、、、、、 狭い ところを、 溶接 していきます

ツライ 姿勢 で、 キビシイ 作業 ですが
しっかり 溶接 して いきまして
まずは、 点付け で 組み進めますが

全て を 再生 して、 構造 に 問題 が ないことを
確認 したら、 最終的 には 再び この 姿勢 で
全周 溶接 に 進みます。。。。。。


まずは インナー フェンダー の
中心 の 耳 部分 から
外側 部分 が 再生 されまして

この 超 3D な、 球面 が
平ら な 1枚 の 鉄板 を
ハンマー 1つ で 叩いて

成型 されて いくのは、 まさに 驚き ですが
切りっ放し で、 何も 無い インナー フェンダー から
どうやって 型紙 を とるのか、、、、、 と、

最終的 に 超 3D に 成型 される ものを
こんな に ぴったり と あうように
型紙 を 作って いけるのかも、 まったく、 不思議 です。。。。。

まずは、 外側 が 再生 されましたが、 そこまでを 見ただけ でも
なんだか この先 も、 予想 を はるかに 上回る
仕上がり が 期待 できそうで、 とても 楽しみ に なってきました
VIVA ! S庭 道場 & K下さん !!!!!!!!!!