ライフスタイル S木さん の 59 WAGON
20日 で C ノッチ 加工 & エアサス 取付 &
マフラー 全 引き直し 完了 しまして

先週末 の クルーズ ナイト も 無事 参加 し
トラブル もなく、 快適 クルーズ できた ようで ナニより です
BLOG の 更新 が 追いついて いませんので

引き続き、 作業 の 様子 を UP していこうと 思います
オリジナル フレーム を 摘出 し、 ボクシング 加工 したのち
再び、 フレーム に 4 インチ 持ち上げて 戻しまして

ずれて 首の皮 一枚 つながった 状態 に
立体的に 補強 を 入れて いきまして
縦横 上下 と、 しっかり 補強 を 入れたら


ガッチリ、 本 溶接 していきます
よく よく 溶かし込んで
全周 溶接 しまして

溶接 ビート は 削って、
きれい に ならしまして

S庭 師範 得意 の
” オリジナル で あるかの ような ”
フレーム に なりました

続いて、 角 パイプ の 両端 を
3次元 に 切りだしまして
へたれた、 カウパー氏 の 入魂棒 を 作ります

端 の 切り出し が
ナゼ 3次元 なのは
東大卒 の 僕にも 解りませんが、、、、

恐らく、
” カウパー氏 の 肛門 に 刺さり易いように ”
だと、 思います

小汚い カウパー氏 の 肛門 には
誰よりも 深く 刺す 自信 が あるので

切り出された、 角パイプ を
ぶん ぶん 振り回して、
一撃 で 致命傷 を 与える
練習 を してましたら

RYU君 に 取り上げられたうえに
僕が、 致命傷 を 与えられまして
たいへん、 無念 で ございます

取り上げた 入魂棒 は、 C ノッチ された フレーム に
ぴったり はまる サイズ に 切り出されてた ようで
強固 な クロス メンバー と なりまして
アナル に 刺さってなくて、 ナニより です

オリジナル フレーム を 4 インチ 持ち上げた分
ラテラル ロッド と、 アッパー アーム の ジオメトリ が 狂うので
ラテラル の ロワー マウント は 位置を 上に 変更 しまして
バナナバー は、 前側 の ブラケット を 1/2 インチ 後方 へ 移動 させ

ショック も、 付いていた 物を そのまま 使うため
アッパー側 の タワー を 1 インチ 持ち上げまして
カブトガニ フレーム 改め、 S庭式 C ノッチ フレーム 完成 !
続いて、 エアサス セットアップ に 進みます
VIVA ! S木さん & S庭 道場 & RYU !!!!!!!