50 MERC、 付いていた 古びた スナック 調 の
ベンチ シート を 外に 出して 干して おいたら
ゴミ を 回収 にきた 産廃 回収 業者さん が、
御親切 に 回収、 廃棄 して くれまして

どうも ありがとう ございました。
お陰で 僕は フロント シート を 失いまして、、、、、
正座 で 乗る 練習 を していましたら
綺麗 で、 張りも ある ベンチ シート が 送られてきまして

どこの 紳士 貴婦人 が 送ってくれたのかと
調べてみても 解らないので、
遊びに 来ていた K下さん に 話 しましたら
「 あー、 それ 俺の ! 53 の シート、 へたれてるからさ、 交換 しといて ! 」
だ、 そうで、、、、、

紳士 貴婦人 どころか、 ただの 悪人 でした。。。。
ランチェロ から 外したという、 きれいな ベンチ シート を 横目に 見ながら
バネ が 折れて、 生地 も 破れた へっぽこ シート を 外してましたら
「 あー、 漏田くん に その シート あげるよ。 シート 無くて 困ってるんでしょ 」

と、捨てるのが 面倒 だから と 紳士の フリした
悪人 が、 僕に へっぽこ シート を 押しつけまして
悔しいけど、 使わせて 頂きます、、、、、、

そんな へっぽこ シート で、 秋 を 過ごしましたが
指先 ドリル で 弱った 僕の お尻 には ひどく こたえまして
特に 何も してませんが、 自分 自身 に ご褒美 で
サンダー バード の シート 1台分 プレゼント しまして、
甘ったれ ですけど、 ナニか !?

ヤフオク に 破格 で 売りに 出ていたのを
勢い で 落札 したのは いいけど、
面倒 臭くて、 付けずに いたら
「 いつに なったら、 付けるんですか ? こんな デカいの 置いとかれると、
作業 の 邪魔 なんですけど 」

と、 思いやり に 満ちた、 RYU君 に 言われたので、
「 では、 取付け よろしくね 」 と、 言い放ったら
DASH で 吉原 へ、 お尻 の メンテナンス に 行ってきます
まずは へっぽこ シート を 外して、 サンダー バード の
シート を 載せて みましたら

フロア の 形状 と、 シート レール の カタチ が
まったく 合わず、 位置 は 高いし、 ぐらぐら でして
CHOP して、 屋根 が 低いので、 シート 位置 も
できるだけ 低くして 取り付け できるように 加工 していきます

フロア の 凹凸 を かわすように、 シート レール を
切って つけてみましたが、
座ってみると、 身長 183cm で、 チンコ が XL の 僕 には
シート 位置 が 高すぎて、 天井 スレスレ でして

この 位置なら、 ナンとか 付けられるんですが
これ以上 低くするには、 シート レール を 全部
作り直さないと 無理です と、 言われましたが
何も 手伝わないくせに 「 まじ 無理っす。 もっと 低くないと、 乗れないっす。 」
と、 言う事 だけは 言いまして、、、、、

露骨 に 嫌そうな 顔を している RYU君 と
「 解りました。 なんとか します 」 と、
紳士 な S庭 師範 も HELP しての
カスタム シート レール 作り に 発展 しまして

シート も 粉々 に 分解 して
レール は スーパー ローマウント で
新しく 作り直されまして
シート の フレーム が 錆びて 腐ってた 部分 も
作り直して もらいまして

無事、 僕 に ピッタリ の 位置 で 取り付け できる
シート レール が 完成 しまして
どうも ありがとう ございました
生地 は、 古くなって パリパリ ですが、 色は ホワイト なので
しばらく そのまま 使うことに しまして
よく 掃除 したら、 取り付けて いきます
VIVA ! S庭 道場 & RYU !!!!!!!