57 NOMAD
リア シート バック の 加工 を 終えまして
シート の 固定 に 進みます

高さ を 詰めた、 シート バック は
ちょうどいい 高さ に なりまして
BODY の 形 とも、 座面 との
マッチング も パーフェクト

シート の 固定 に 進みますが、
ワゴン用 の シート は 可倒式 で
座面と シート バック は、
ヒンジ で つながって まして

シート バック には、 インナー フェンダー に
装着 されてる、 フック と 引っ掛かる
ストライカ が 付いてまして、
起こすと、 フック と、 ストライカ が
ロック されて 固定 されますが

倒れない クーペ の シート バック には
ストライカ が 付いていないのと
57 NOMAD は、 C ノッチ して
高くなった ひな壇 を 補強 して、

やぐら を 組んだので、 カーゴ エリア は
フラット では なくなりまして
シート が 倒れても、 平らに ならないので
シート も 倒れる 必要 が なくなったので

倒れない、 クーペ用 の シート を 使いますが
クーペ に ある、 シート バック を 支える
リア トレー も ないので、
支柱 を 横方向 に 通しまして

クーペ用 シート の 固定 方法 と 同じ に なるよう
支柱 に、 シート を 引掛ける フック を 付けまして
フロア にも、 骨 を 挟み込む ブラケット を 付けて
固定 できるように しまして

座面 も、 本来 ロック が かかる 部分 に
きちんと はまるよう、
位置 を 合わせて、 作り直しまして
リア シート 加工、 完了 !

この後、 加工 した シート を 内装屋さん に 持込みまして
カバー の 張替 を お願いしてきまして、 完成 が 楽しみ です。
違う 車種 の シート を 流用 して、
ボディ と、 シート の 形 が 合っていない、、、、、

シート レール と、 フロア の 形 が 合わず
きちんと 固定 できていない、、、、、
シート が へたって、 ボヨボヨ。。。。。 底付き する、、、、、
など、 お困り の 方、 バッチリ 加工 できますので
諦めず に 御気軽 に ご相談 ください
VIVA ! S庭 道場 & RYU !!!!!!!!!