57 NOMAD
フロント シート は、 62 インパラ SS用 の
バケット シート と、 シートレール を 移植 しまして

フロア の 形状 と、 シート レール が 合うよう
また、 シート の 高さ も、 ちょうど 良くなるよう
フロア を 加工 しまして 装着 しましたら

次は、 リア シート の 高さ も
カタチ も 合いませんで、、、、
高さ が 合わないのは、 C ノッチ して
高く 上がるようになった ペラシャフト を

かわすため に かさ上げ した、
センター トンネル が 高くなり、
オリジナル シート の 座面側 の 形状 と
フロア の 形状 が 合わなく なったので、

上方向 に 持ち上がって しまいまして
カタチ が 合わないのは、 NOMAD 用 の
ワゴン用 リア シート ではなく、
クーペ用 の シート を 使ったため でして

本来、 ワゴン用 の シート は、
大きな 荷物を 積む時の ために
リア シート は、 前に 倒せる 構造 でして
背もたれ側 の 側面 に 可倒式 に するための
大きな ヒンジ が 付いていますが

クーペ用 は シート が 倒れないので
ヒンジ が 無い分、 横幅 が
ワゴン用 に 比べると、 少し 大きめです

横幅 の 大きい シート を ワゴン に
組んだので、 BODY の カタチ に
ピッタリ 合って いなかったので

頑張って あわせます、 RYU君 が。
たまたま、 プロジェクト中 の 55 HANDY MAN が ありまして
同じ フロア 形状 の、 ワゴン なので
シート 形状 が どれほど 違うのか 比べましたら

高さ も、 横幅 も ピッタリ でして
この シートを 使いましょう
って、簡単 に 乗り越えようと するのは、
浅はかな、 僕の 定番 パターン ですが

RYU君 は、
「 駄目 です。 この シート は、 HANDY MAN のです。
これと 同じ 形に 加工 しますから ! これは 使っちゃ 駄目 ですからね ! 」
だ、 そうです

” 嫌よ 嫌よ も 好きのうち ” と、 言いますので
こっそり、 使ってしまおうと 思います。
ばれたら、 カウパー氏 が ちんこ 詰めて
落とし前 つけますので よろちくび