FC2ブログ
ホーム > 50 MERCURY *Ox Blood* > 50 MERC

50 MERC

 
 50 MERC

マフラー 製作中


自分 の  ちんこ に  反比例 して

言う事 だけは   でかい、  カウパー氏 なので


DSC_0958 (2)


つい、  カッ と なって  

刺して しましまして


世の中の  カウパー マニア の  方々、 

どうも ごめんなさい


DSC_0912mn.jpg


お陰 で  カウパー氏 の ちんこ は  

溶接棒 が  串刺し に  なりまして


ぼんじり  そっくり に  なりました


DSC_0921mn.jpg


で、 S庭 師範 も  「 デフ 上 を  通します 」

と、 言いますが、、、、、 


僕には  そんな  スペース  見当たりませんで  


DSC_0926mn.jpg


パラレル 4 リンク、 ラテラル ロッド、

エアバック、 リア ショック、

リア スェイバー、 リア の ブレーキ パイプ と


入り組んで いる エリア ですが


DSC_0916mn.jpg


全て を  かわしながら、  2本、、、、、  

デフ を  またいで  いきまして


「 いやあ、 結構 大変 でした。   針 の 穴 を  通すようでした 」

との ことですが、 見事 です


DSC_0919mn.jpg


デフ に  取回してあった、  ブレーキ パイプ だけ

どうしても  パイプ に  近くなって しまうのが  

避けられなかった との 事で、


DSC_0923mn.jpg


「 グランド スラム して、 デフが  上がってる時だけ  

  近くなるので、   走行中は 大丈夫 ですが、 

  念の為、 ブレーキ パイプ が  パイプ から  遠くなるよう

  引き直して ください 」


と、  要望 が  きまして
 

DSC_0924mn.jpg


カウパー氏 への  殺人未遂 で  逮捕 される前に

引き直し しまして


マフラー の 熱 が  伝わってほしくない

オイル入り の  リア ショック、 ゴム製 の  エアバック

などに、 振れて  近づかないよう


DSmC_0888.jpg


デフまたぎ の  てっぺん で、  リア フレーム と  

マフラー マウント で  固定 されまして、   


超 難関 の、  デフまたぎ も  完成。


DSmC_0908.jpg


Cノッチ  プラス、 4リンク、  

片側 に  2本 通す  デュアル マフラー は

超 難儀 です、、、、、


どなたか  同じような  マフラー 作った方 いたら

連絡 ください


DSmC_0905.jpg


敬意を 表して、  ” 特製  ぼんじり 串刺し ”  

を、 進呈 させて 頂きます。

   
デフまたぎ から、  後ろ は 

燃料 タンク から  離して  伸ばしまして


DSC_0979 (2)


50 MERC は、 リア ボディ が   

丸々 としていて 


メス の  カブトムシ の  お尻  みたいな  とこが  

お気に入り でして


DSmC_0969.jpg 


僕 は   デブ専 では   ありませんが


H野 キャプテン に、 「 100kg 超え も  有りだよ 」

と、 教えられたので、  見習いたい と  思います、、、、


後ろ から  見た時に、 プリっと した  

感じ に  したいので


DSmC_0968.jpg


マフラー カッター 部分 は、   ボディ より  

後ろ までは  伸ばさず、  はみでない 位置 で   

終わりに  してもらいまして、   


RYU君 が  本溶接 して、  無事、  マフラー  完成。


DSmC_0966 (2)


エキストラ ロング 使用 して、 取り回し は

片側 だけで、  2インチ  デュアル。  


デフ 上 も  またいで、 後の メンテナンス性 も

超 良い マフラー と、  望んだ   結果


DSC_0959 (2)


ご覧の ように、  8 ピース  プラス 

サブ フレーム での  構成 と  なりまして


S庭 師範 と、 RYU君 の  苦労 を  お察し します。。。。


製作 精度、 プランニング レベル の 高さ に   感心 させられまして

お陰 で  大満足な、  スペシャル マフラー に  なりました !


VIVA !  S庭 道場 & RYU !!!!!!




[ 2013/10/05 00:00 ] 50 MERCURY *Ox Blood* | トラックバック(-) | コメント(-)