K下さん の 53 CHEVY
エンジン 載せ換え 中
エンジン オイルパン が 当たりそうなので、
浅い オイルパン に 換えましょう。。。。。
は、 よくある コト ですが

バルブカバー も 当たりそうです。
当たらない カタチの ものに 換えましょう
も、 よくある 流れ でして

「 仕方 ないよね。 今の やつ、 使いたかったけど。。。。。 」
と、 せっかく 買った 部品 が 使えないのは 残念 ですが
そう 言ってくれてる K下さん も、 僕らも、 皆さまも
” 買ったけど、 使えなかった ” は、 よく あることでして

浅い オイルパン に 換えても、 クリアランス は 8mm。。。。。
エンジン マウント の ゴム が 劣化 してきたら
間違いなく 当たってしまう、 微妙 な クリアランス
「 なんですよ 」 と、
S庭 師範 に 話 ましたら

「 そのまま 使えて、 当たらないように、
加工したら いいんじゃ ないですか ? 」
って、 軽く 言いますけど、、、、、
そんなの 解ってますけど、 タイヘン な 加工 に なるんじゃ。。。。

エンジン オイルパン が、 メンバー に 当たるなら
エンジン マウント を 加工して、
エンジン 丸ごと 上に 持ち上げますと

ミッション も 一緒に あがって行くので
ベルハウジング が、 ファイヤー ウォール に、
ミッション ケース が、 センター トンネル に
当たりまして

ファイヤー ウォール も、 センター トンネル も
かさ上げ しないと いけなく なりますし、、、、、
バルブカバー も 余計に ファイアー ウォール に
喰い込みそうです、、、、

オイルパン を 浅く 加工 すると
オイル ポンプ や、 ストレーナー の
加工 も 必要に なるし
浅くなる分、 オイル キャパシティー が 減るので
油音 が 上がりますし、、、、、

何かの 都合で、 違う オイルパン や、 エンジン に
載せ換える ことに なったら、
また エンジン 降ろして、 同じ 加工 を しないと
いけないと いう、 トラウマ 付き に なりますし

なんて、 一生懸命 口先 野郎 が 脂汗 垂らしながら
言い訳 ほざいて ましたら
「 はい。 あとで やっときますよ 」
と、 おやすみ 3秒。。。。。

せっかく 載せた エンジン も、 降ろして
翌日には S庭 師範 は、 作業 を 終えて
ニコ ニコ してまして
「 タイヘン でしたよー 」 とか、 言うのは
僕 レベル の ヒト だけの ようです。。。。

で、 S庭 師範 に タイヘン でしたか !?
と、聞いてみましたら
「 はい。 メンバー を 切ろうと したら、
なかなか 切れなかったんです 」

「 切り取ってみたら、 鉄板の 厚さ が 8mm も あったんです。
切ってる時は もう、 火の子 が 凄くて
花火 やってる みたいでした。 すごい 綺麗 でした 」
だ、、、、、、 そうです。。。。。

花火 は、 ドラゴン ですか ?、、、、、、、
ナイアガラ ですか !?、、、、、
S庭 師範 には、 わけない 加工 だったのでしょうか
” タイヘン ” の 部分 が、 僕 とは 大きく 違ってまして。。。。。

ファイヤー ウォール は、 裏側 が
片側 は アクセル ペダル、 もう 片側 は、
エアコン ユニット が あるので
凹ませるのも、 ほんの 僅か しか 無理 でして

、、、、 と、 思っていたら
裏側の 処理 も 処置 も した上 で
きっちり、 バルブカバー との
クリアランス が できる様、 加工 してありまして

「 これなら、 そのまま 載せて 大丈夫 です。
せっかく 買った 部品 も、 換えなくて すみますね 」
と、 いうことで
” 付かぬなら、 付くのを 買えよ。 もう 一回 ”
を、 ようやく 卒業 しまして

” 付かぬなら、 付けておくれよ。 S庭さん。。。。 ”
人を 頼ってばかり で、 ほとんど 進歩 してませんが
カウパー氏 の ちんぽ は、 着実に 黒ずんで きてまして

ナンとか してもらえる ことが 解っただけでも
ちんぽ です。 ではなく、 進歩 です。
早速、 DAICHI と、 こういちろう と
エンジン 載せ直し に 入りまして

只今、 23時 15分。
「 目標、 45分 で 」 と、 僕が 言ったら
「 楽勝 でしょう ! 0時 には 終らせちまおうぜ 」 と、
DAICHI と、 こういちろう は 言ってますが、

いや いや、、、、、 お腹 空いてるので、 まず ライス です。。。。。。
だから、 作業 着手 が 45分 からね、、、、、
と、 言ったら 次の日も 朝から 仕事の 彼らに
速攻 で、 戦力外 通告 出されまして、
僕は、 ライス 食べる 間に、 作業 は 終ってまして
0時 に 終って ナニヨリ です。。。

皆さまの お陰 仕様で、 ご覧の通り の クリアランス が 出来まして
小石 詰まって、 搬送 された、、、、尿道 結石 の TSU-君 も
羨む ほどの 隙間 が できまして
無事、 K下さん が 悩んで、 妄想 して
作った エンジン が そのまま 載りました
VIVA ! S庭 道場 & DAICHI & 河川敷 !!!!